何とか前に進む!~不安からの脱出方法~byトッティ@二代目

こんばんは、毎土関西からお送りしてきました、トッティ@二代目です。

先日最終稿をしたためたKappaブログに敬意を表し、私も今までのブログを本日の一番最後にまとめさせてもらいました(達成感!)。

さて今日でいよいよ1年間のブログも最終回。感傷に浸る前にまだしゃべり足りずで、ひとネタ参ります。

 

■まだ大丈夫!?いつかやってくる不安に備えて

1次試験までおそらく約160日

2次試験まではおそらく約240日。

 

まだまだ余裕がありそうな気がしますが、あっという間にゴールデンウィークが来ます。そのころになると1次試験まで100日を切り、胃がキリキリする毎日になってきます。

そんな間もなくやってくる不安に備えて、本日はその対処方法をお届けします。

 

■学習を進めるにつれ襲ってくる不安

私の場合、1次試験の前も相当ストレスにやられましたが、答えの見えない(見えにくい)2次試験の直前期は特に、えも言われぬ不安に襲われました。

(落ちるかもしれない)

(勉強時間が十分でないかもしれない)

(事例Ⅳ大丈夫かなぁ・・・)

 

経済学の公式とか全然でてこないのに、こういう負の連想ゲームって、いくらでも出てくるんですよね(笑)。

マイナスの言葉を口にするよりも、プラスの発言をしましょう、って言われることがよくあります(言霊とか…)。実はこう見えて結構ネガティブ思考な私。しかも天邪鬼なので、落ちている時に「前向きに!」とか言われても、余計に卑屈になってしまいます。自分の不安に向き合わずふたをしてもあまり解決にはなりません。

 

■不安は紙に書き出そう!

湯水のように湧き出る不安は、ひとまず吐き出してしまうのが吉、心理療法でも不安を書き出す手法が取られるようですしね。勉強仲間とたまに愚痴りあうのもアリですが、ひとりで手軽に解決するには紙(もしくはPC等)上に書き出すのがGOOD。手書きのほうが効果があるとも言われるようですが、目的は頭の中から一旦不安を出してしまい見える化することなので、何でもOK。

私はマインドマップ形式が書きやすかったので、Simple Mindの無料版アプリを使いました。

 

【書き方(トッティ@二代目ver.)】

①真ん中にキーワード、例えば「2次試験」とか「不安」

と書きます。

②、そこから連想される言葉を思いつくまま書いていきます。「2次試験」→「不安」、とか単純に試験の日付「〇月✖日」とか。私の場合、2次試験に対して向き合おう、と思って「2次試験」というキーワードから始めたものの、そこから派生している不安が広がりすぎて、結果不安マップが完成しました。

こんな感じ

 

書き出していくことで、自分の中に漠然とあった不安には色んな種類があることがわかり、整理されていくのがわかります。そして書くことでほとんどの不安に解決策が見つかっていきます

例1)

何が不安か考えたら、当日に関する不安があると気づく。当日どうしよう?→何が?→場所がどんなところかわからない、無事たどり着けるかわからない

といった具合。じゃあ、下見(手前まで)をすればいいやん!という結論に。結構単純に解決することなのに、勝手に不安になっていたことがわかります。

例2)

事例ごとに何が不安なのかひも解いていってみる。

例えば事例Ⅳの中には、電卓まだ買ってないやーという単純なものも。

とりあえずそれも調べて買えば解決。

 

他にも、あまり過去問をこなせてないかも、という不安があり、よく調べてみると、やってないのは何年度ってわかるので、じゃあそれからすればいいや、とか。

 

まぁ、事例Ⅱの「苦手意識」(図参照)とかってのは、そこからいい案が出ないままほったらかされているのですが、とりあえず見つかった解決策に手を付けていくことで苦手意識も消えていきますし、自分が事例Ⅱには苦手意識があるんだ、と客観視し見える化できただけでかなり不安が解消されます。

 

■試験当日の不安解消法は証明されている?!

試験の本番、不安はピークに達するかもしれません。

そんな時には、試験直前に「間違えそうだ」という不安な気持ちを書き出すだけで、不安解消に効果があるらしい、という研究結果も!

【参考→シカゴ大学研究結果まとめNAVER

紹介しておいてナンですが、私は試験直前にはプラス思考で自分を奮い立たせるほうが力を発揮できるタイプです(笑)。「今までこれだけやってきたのだから、大丈夫!」って。

まぁ人それぞれなので、一般的なやり方でうまく行かないな、という場合はやってみる価値はあるかもです。

今から試験本番までまだ時間はありますので、予備校の答練や自主模試などで色々と試してみてください。

 

■編集後記 トッティ@二代目

去年の今頃は、ぜひ役に立つ記事を書きたい!とブログ班に手を挙げたものの、初めの一筆に踏み出せずに3月はパスして4月から書き始めました。そこから2回ほどお休みをいただいたものの、投稿1週間前の締切を破り続けてしまったものの…、関西オンラインリーダーアシベに赤ペン先生してもらいながらも…今回含め22回、何とか終えることができました!

【過去記事一覧】

0.合格体験記「トッティ@二代目の場合」

1.受験生支援ブログの活用方法~タキプロをしゃぶり尽くし4%の壁を突破せよ!
2.財務おちこぼれ同士に捧ぐ!!「今さら聞けない」財務克服法~
3.財務・経済の60分は※※方式で戦い抜け!
4.【中小企業経営・政策】白書概要で理解を深め、暗記の加速化を図る!
5.ママ受験生にエール!&試験までに起こりうることを想定しよう
6.【凡ミス撲滅委員会】模試前必見!実力を点数に結びつける方法①
7.藁にすがる?神に頼む??その前に!!!~実力を点数に結びつける方法②
8.1次試験会場のアクセス【関西版】近畿大学までのトラップ確認
9.超直前期、ママ受験生の最終調整方法&1日目の過ごし方(レアケース編)
10.週末は有名なあの場所へ!~子どもと遊びながら製造業の勉強を~

11.2次試験に必殺!筆記用具一式&使い方~
12.ファイナルペーパー公開
13.関西の会場 大阪教育大学への行き方(写真解説付き)
14.【2018年合格に向けて!】1次財務の超初級ノウハウ
15.【2018年合格に向けて!】財務パート2~B/Sパズル~
16.合否不明な今のうちこそ要チェック!!!~口述対策 模擬面接情報 まとめ~
17.おかん診断士1年目の実態 
18.急げ争奪!実務補習
19.タキプロ入ったらどんなん?
20.ノートの使い方&便利な文具紹介
21.【タキプロ関西9期合格体験記】「とも」さんの場合

試験勉強で苦労した分、何とか一つでもお役に立てればと毎回渾身の記事をしたためてきたつもりですが、読み返すと長いしごちゃごちゃしてますねぇ。

ただこれ以上よくする自信もありませんので修正はせずそのまま挙げています。私と同じく財務が超苦手な方や、レアなママ受験生の力に少しでもなれていたら幸いです。

受験時代も合格後も健康が一番大事!!心も身体も疲れを溜めすぎず、ゴールまで走りきってくださいね。これからも激しく応援しています。1年間ご愛読ありがとうございました!!!

 

明日は名古屋から!伝説の受験者だった黒猫のラストメッセージです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です