【1次試験】 企業経営理論は人の名前から攻略する

 

おはようございます。ナリ@タキプロ5期です。

今日は企業経営理論の重要さと対応困難さについて考えます。

企業経営理論は、論点が多い上、人の名前が沢山出てきますので、混乱しやすい科目です。加えて本試験の設問の記述がわかりにくいこともあり、対応が難しいですね。にもかかわらず、企業経営理論で扱われる経営戦略論、組織論、マーケティング論は2次試験において事例Ⅰ、事例Ⅱの2つで対象とされますので、極めて重要な科目と言えます。

つまり、難しくても、時間を掛けてしっかり習得しないといけない科目になります。

私は、特に登場する人の名前と業績内容が何度覚えてもすぐにごっちゃになってしまい、苦労しました。

1次試験では問題を解く時に、答えがわからない場合でも2択にまでは絞り込みたいと考えていました。しかし、この科目は上記したとおり設問がわかりにくい場合があるため、知識面があやふやだと絞り込みができない危険性が高まります。3択、4択では得点可能性が大きく低下します。企業経営理論は、知識を充実させることが試験対策として重要になりますね。加えて、2次試験対策としても知識の必要性が大きいことが、この科目の特徴です。今のうちにしっかりと知識を定着させてください。

私の勉強方法は問題集中心に重要論点を浮き彫りにして、効率よく理解するものでした。テキストは参考書として使います。この方法は、成功だったと考えていますが、企業経営理論ではうまく対応できませんでした。

この科目は重要論点が多過ぎて、問題集だけでは知識がバラバラになったり、ついつい細部に入りすぎて、全体を見失ってしまったからです。企業経営理論は、私には個々の問題を解くことだけでは、論点の全体を総合的に把握するのは無理だとわかりましたので、問題を解きながら、同時にテキストを活用して、該当の論点の全体像を理解するように心掛けました。また、暗記用のメモも他の科目よりも細かく作り、お経のように電車あるいは歩きながら唱えていました。人の名前と業績概要を覚えるのには、このお経は役に立ちました。

テキスト理解にも時間を掛け、暗記にも時間を注ぎましたので、この科目には結構多くの時間を使いました。まとまった時間での勉強が有効なのはもちろんですが、暗記する知識の量が多い上、覚えにくいものが多いので数分の短い時間でも有効な勉強になります。何度も何度も繰り返すことを意識してください。暗記用のメモ等はいつでも見られるように手元に置いておくことが大切です。

アンゾフの成長戦略、ポーターの5フォース、コトラーのマーケティング理論などは2次試験でも、さらには実務に就いてからも必須の知識になります。

この科目の重要さをご理解いただいて、コツコツと積み上げていきましょう。あせる必要はありません。

今日は以上です。

 

タキプロセミナーのお知らせ


「タキプロ絶対合格セミナー2014  in 東京」(全受験生向け)

  • 開催日:2014年5月31日(土)
  • 時間  :18:00~20:30(予備校終了後でも間に合います!)
  • 場所  :浜町区民館
    駅からやや離れていますので、余裕をもってお越しください。
  • 定員  :40名
  • 内容:
    今回は直前に迫った8月の1次試験、
    未知で不安いっぱいな10月の2次試験(筆記試験)突破のために、昨年度の中小企業診断士合格者が過去の失敗体験談を赤裸々に語ります。
    失敗を乗り越え合格に至った【7つの秘訣】を徹底公開!

2014年試験合格に向け、奮ってご参加ください!

詳細・お申込みはこちら

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・5/21(水)19:30~21:45 堀留町区民館 題材:H23事例2
・6/5 (木)19:30~21:45 京橋区民館 題材:H23事例3
・6/14(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館                                                     題材:H25<1次>財務・会計
・6/18(水) 19:30~21:45 京橋区民館                                                       題材:H25<1次>経済学・経済政策
・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H23事例4
※平日開催時間を19:30~に変更しました。

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*お釣りが出ないようにご用意ください。

==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答プロセスを説明できるようにご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことができない場合があります。



====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です