【1次向け?】試験当日をストレスなく迎えるために

 

タキプロ絶対合格 2次多年度生向けセミナー

6月15日(土)13:30~16:30 (懇親会17:00~)

お申込はこちら


こんばんは。“自己採点のドキドキ感がたまらなく好きななず@タキプロです。
昨年、私は駅のベンチで電車を待ちつつ採点しましたが、きっと周りには奇異に映っていたでしょう。
診断士の1次試験はほぼ絶対評価ですので、自己採点で合否が分かるのがよいですね。

さて、1次試験の受付も始まりましたね。
都市部に住んでいる方でも前泊するかどうかを考えたりすると思います。
まして、地方の受験生にとって受験地選びは重要です。
全国8都市で実施されるとはいえ、居住地によっては移動に結構な時間をとられます。
移動時間を有効利用でき、かつ、移動の疲れを残さないような受験地を選択するのが望ましいですね

私は初めて1次試験を受験した年には秋田に住んでいたので、東京か仙台での受験が選択肢としてありました。
最終的には七夕まつりと試験日が重なっていたことを決め手に仙台で受験したのですが、拙い運転で非常に疲れたのを覚えています。
車での移動では勉強も難しいですし、できれば避けたいところですね
ちなみに七夕まつりと牛タンで満足度は高かったのですが、試験には落ちました。

受験地までの移動手段と合わせて大切なのが、泊まるところ、あるいはその近辺の勉強環境です
普通のビジネスホテルですと机も小さいので勉強がしにくいと思います。
近くに遅くまで営業していて、あまり騒がしくないカフェがあるかどうかも事前にチェックしておくとよいかもしれません。

私は昨年は神奈川に住んでいながら名古屋で受験しました。
ちょうどその土曜からが会社の夏休みでしたので、少し気分を変えてみたかったのです。
勉強しやすいように少しだけホテルのランクを上げたのですが、確認を怠ったため失敗しました。
部屋の照明が無駄に雰囲気重視で、天井灯がありませんでした。
4つか5つくらいの若干暗めの照明で、普通の旅行であればテンションのあがる部屋だったのでしょうけど、勉強にはなりません。
泊まるところの設備状況はきちんとチェックしておくことをお奨めします
ちなみにひつまぶしと味噌煮込みうどんを楽しみつつ、試験も合格できました。

試験にベストコンディションで挑むためにも申込みの段階で当日の環境に思いを馳せてみるとよいと思います。
移動手段や勉強環境でストレスを感じることのないようにしたいですね。

最後はタキプロ勉強会のご案内です。


タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・5/19(日) 9時半~12時 京橋プラザ区民館 題材:H22事例2&1次対策

・5/23(木) 19時~22時 八丁堀区民館 題材:H22事例3&1次対策

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です