マーチャオの勉強方法 ~運営管理~

みなさん、おはようございます。
マーチャオ@タキプロ5期生です。

新しい年度に入り、環境が変わったり、お忙しい方が多いことと思います。季節の変わり目、体調には十分に注意してくださいね。

さて、今日は「運営管理」の勉強方法についてです。

ポイントは、「過去問等の問題を通じて論点を理解する」です。

この科目を苦手科目としている、という方はあまり聞いたことがない一方で、特定分野を苦手に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私の場合、計算問題に苦手意識がありました。
また、自身が実際に工場を見たことがないため、勉強開始当初、「生産管理」は理解するまでに時間がかかりそうだと感じました。

今日は、この科目を私がどう勉強したか、をお話したいと思います。

 

~問題を通じて論点を理解する~

テキストに一通り目を通した後は、過去問(H15年度分~)を中心に勉強を進めました。また、答練、模試も繰り返し解き、それぞれ3回転ほどまわしました。

問われ方が分かると、論点も整理しやすく、それまで頭に入ってこなかった生産管理の知識が少しずつ理解できるようになりました。

進める際に気を付けた点は以下の通りです。

①関連知識を補強する

この科目は、過去に出題されている問題が、視点や語句を変えて再登場することが多いと思います。

そこで、問題を解いた後は、正解/不正解に関わらず解答解説をしっかり読み込み、テキストにも戻って関連知識を補強するようにしていました。

周辺の知識も含めて理解し、目先を変えて出題されても対応できるようにすることが重要であると考えます。

②図表をセットで覚える

特に「生産管理」において、問題の解説・テキスト・インターネットでの画像検索等に出てくる図表を頭に入れるようにしました。
問題文やテキストの説明を読んだだけでは分かりにくい内容も、図表を見ると理解できるものが多かったです。

また、「生産管理」に出てくる様々な分析・管理手法等については、図表も見ながら、なぜその手法を使うかという「目的」と、どのようにそれを利用するのかという「手段・内容」をしっかり理解するようにしました。

さらに、体系図も(テキストの章の始めに出てくるものからIEの体系図等まで幅広に)イメージできるようにしました。
学んでいるそれぞれの内容が全体の中でどういう位置づけにあるのか、を意識することは重要であると思います。

③計算問題は横串で取り組む

商品予算計画(GMROI等)の分野の計算問題は、横串で(過去問・答練・模試等の該当する問題を連続して)解くようにしました。
集中して取り組むことで、解き方を身につけ、苦手意識も減らすことができたと思います。

また、公式はしっかり覚えるようにしました。
例えば、ライン生産方式や発注方式の分野では、計算問題ではなくても、式の分母・分子の関係から考える問題があります。

④覚えにくい部分はメモを作成し、すきま時間に見る

販売流通情報システムのアルファベットがなかなか覚えられなかったため、簡単なメモを作成し、すきま時間に見るようにしていました。

私は、どの科目においてもノート作成はほとんど行っていませんでしたが、覚えにくい部分は、時々このようなメモを作成し活用していました。

 

この他、「店舗管理」では、学んだ内容を実際に店舗で確認するようにしていました。
普段行くスーパーやコンビニ等、改めて店舗レイアウトや商品陳列等の観点から見ると、新たな発見があり、理解も深まると思います。

 

テレビやインターネットを除いて工場を実際には見たことがなく、「生産管理」のイメージがわきにくいという方は、けっこう多いのではないかと思います。私もそうでした。
ですが、この科目は、しっかりと基礎を理解して勉強すれば効果が現れやすい科目だと思いますので、苦手意識を持たずにがんばっていただきたいです

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・4/6 (日) 9:30~12:00  京橋区民館 題材:H25事例4
・4/10(木) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例1
・4/19(土) 9:30~12:00  京橋プラザ区民館 題材:H24事例2
・4/23(水) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例3

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験対策も5月以降検討中です。ご要望あればコメントください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

【今後の予定(大阪)

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

①4月13日(日)10:00~16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅰ) 13:30~16:00 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅱ) ◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:40名
◆持ち物:
・H24年度2次試験問題用紙(事例Ⅰ、事例Ⅱ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

②4月18日(金)19:00~21:30
◆内 容:
グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅲ)
◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅲ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

お申し込みはこちらから

※参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。

お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です