2次試験のお楽しみ その2

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次2次試験全般のテーマ一覧 >2次試験を楽しもう


おはようございます。踊る診断士ACOです。

本日は前回に引き続き、

http://ameblo.jp/takyprofessional/theme2-10022919558.html#main

私が2次試験の学習で、楽しい音譜と思っていたこ

お話します。

2次試験は、マークシート方式の1次試験試験と違い、

自分が解答用紙の何百字という文字を埋めないことには、

得点がもらえません汗

私が

2次試験の問題を初めて解いた時、

解答用紙の半分も埋めることができず、

「自分には、解答用紙の升目いっぱい埋めることなんて

できないかも。。」

「皆どのように書くことを考えるのだろう。」

「解答の方向性すら浮かばない問題が多い。。」

ガーン

と、憂鬱な気持ちを抱きました。

ところが、

学習を進めるうちに、

こういう風に答えたらいいのではないかなぁひらめき電球

というふうに、解答の方向性が考えられるようになって、

考える時に助けてくれる切り口や

困った時に使える言い回しも覚えるようになって、

解答用紙の升目ぎりぎりまで、埋めることが

できるようになりました。ドキドキ

とはいえ、

いつも、問題を見ると、

解答できるだろうか、、と不安がよぎります。

与件を1回読み終えた段階でも、

方向性がみえないあせる

解答が浮かばない!!ドクロ

でも、

落ちついて、考え抜けば、

必ず、解答を書くことができるのです。

私が、2次試験の学習で楽しい音譜


感じたのは、まさにこのこと。

白紙が

文字でいっぱいになること。

わからない!と一瞬思った問題でも、

与件と問題文をよく読んで、

考えれば解答が書けること。

40分前には何も書かれていない紙が、


時間ぎりぎりに、文字で埋まった解答用紙に


なること。

この、必死で集中して、やりきったDASH!という感覚が、


毎回すごく心地がよかったです。アップ


得点は、、あまり気にしません。汗

みなさんも、

自分なりの2次試験の楽しみ音譜音譜

を見つけられるといいですねラブラブ!

今日も、がんばっていきましょうねこへび

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次2次試験全般のテーマ一覧 >2次試験を楽しもう

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です