こんなんでも合格する人はします。だから落ち着いて!

みなさんこんにちは。ろうてつっす。

いよいよ本試験前の私の投稿としては最後になりました。あっという間ですね。

本試験前にある土日はあと3回!やたらソワソワしてきて、なにかと手につかなくなってるんじゃないかと思います。

本日はそんなみなさんに「合格するときってそんなもの」的なお話をさせて頂きます。

1年前のちょうど今頃、大人にはめったにうつらないという「手足口病」を子供からもらいました。金曜の夜から熱が出て、腰を中心に関節が痛くなり一晩中眠れませんでした。熱が下がった土曜日の夜から今度は手足に発心ができ始め、まるで梅毒患者のようになり妻から要らぬ追及を受けました。

日曜日は両手両足におびただしい発心ができ、足の裏は真っ赤に腫れ、痛くて満足に歩けません。鉛筆が持てないほど手も痛くなり、週末は完全につぶれてしまいました。翌週(本試験直前最後の週末)にはどうにか鉛筆が持てる程度に回復しましたが、今度は風邪をひいてしまいました。今年は昨年までの「直前期に毎週風邪をひく軟弱体質」を改善するべく筋トレなどをしていたため、ここまでは風邪をひくことも無かったのですが・・・。

結局手はできものだらけ、咳が止まらないのでマスク着用。おかげで頭が少々ぼーっとする状態で本試験を迎えました。もう最悪です。
更に最悪だったのは、席が試験官の真ん前。一番前の机でした。

試験が始まると、今度は両手がつってしまうトラブルに見舞われました。そのため、マスク姿のおっさんが、「いてぇ~、ゲフッ、ゴホッ」とぶつぶつ言いながら与件を読みつつ両手をストレッチしている状況はかなり異様だったらしく、試験官がたえずこちらを見ていました。

それでも4事例全て70分弱で終え、終わった直後の感想は「これは事例1と3で大きく差がつくレベルの高い人同士の争いになるぞ」でした。問題そのものは小手先の変更はあったものの過去問を分析していた人には取り組み安い事例だったと思います。つまり、出来て当たり前の者同士の争いになり、「60点取れれば合格」という認識で勉強してきた方には辛いだろうと感じました。

今思えば、病気になったのは神様のお導きかもしれません。体がぴんぴんしていたら、過去3回同様スケベ根性が出てしまい自滅解答を書いていたかもしれないからです。当日は今までやってきたとおりにやっただけでした。

直前期、私のような気弱な人は色々とネガティブに考えがちですが、何が好転するかわかりません。ですので辛くても投げ出さず、基本的には「自分より無茶苦茶優秀な奴が、今こうして弱気になってる間もバリバリ勉強しているぞ」という認識は持ちつつ、淡々と最後の詰め、確認をこなして行ってください。

事例1
提案問題では、従来書けば点が入った「定番の改善案」は既にやっているという前提に話が進化しました。「その上で何が必要か?」を初めて問われました。対策できていますか?最終問題は平成25年のパート活用法の焼き直しで、対象の社員が広がりました、気が付きましたか?

事例2
ターゲットは複数候補があがるものの、「機会・ニーズをとらえる(図から読み解く)」「衰退するものは追わない」「助言問題は、全問最終的にお金になる助言として採点者に伝わるように書く」という基本は変わっていませんでした。どんな事例を解いても助言の方向をブレさせないトレーニングは出来ていますか?

事例3
強みが与件からは良くわからないという、事例3のセオリーを冒頭から崩しに来た事例でした。これにより今後の方針を助言する最終問題がブレまくった人が多かったようです。受験校間でもだいぶブレましたね。「オペレーティング上の問題点を改善しつつ、強みを生かして新たな仕事の依頼に応えられる体制を構築し、事業拡大を試みる」という基本路線は変わらないものの、分析されまくってしまいもはや上位者同士の差がつかないんだと思います。明記されなくなった強みの抽出・フィッシュボーンの分析など、慣れないため時間をやたら食う問題構成でした。過去問で繰り返し出てくる定番問題をさっさと片付け、こういう訳の分からない問題に時間を割けるペース配分は出来上がっていますか?

事例4
過去5年でややこしくなりつつあった経営分析がより難しくなりました。とりあえず経営指標にあたりをつけつつ、全部の問題に触れてから経営指標を絞り込むプロセスを踏むと事故防止になりますよ。
平成24年以降、問題が複合化していますので、過去出てきた計算問題は殆どなんらかの形で解くはめになります。そのためそれ以前の過去問に出てくる単問レベルならば殆ど解けないと話にならなくなりました。この期に及んで山を張っていませんか?無駄なのでやめましょう。

全部私のやり方ですから、出来なくても受かると思います。(出来たからって落ちるかもしれません)気になった点だけ最後にチェックしてみてくださいね。

では皆さん、残りの数日間、後悔しないように完全燃焼で行きましょう!

明日は、MAXXさんの登場です。お楽しみに★

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です