育休ママの試験対策Vol.6「一次試験を終えた人が今やるべき3つのこと」byなかじー

こんにちは!なかじー@タキプロ9期です。

一次試験、本っ当にお疲れ様でした!!使い果たした体力もそろそろ戻って来たころでしょうか?とはいえ、まだゆっくり休んでいていい時期だと思います。

というのも、実は私、一次試験が終わってから1ヶ月以上まともに勉強することができませんでした。理由は、単純に一次試験で燃え尽きてしまったためです。(後者はいかさんが後日ブログを書いてくださる予定なので譲りますくコ:彡)

この時期、去年の私と同じように燃え尽きて勉強する気の起きないアナタにおすすめしたい、やっておくべき3つのことがあります。

 ①二次試験対策のテキストを買っておく
 ②本気でリフレッシュする
 ③診断士受験生向けのイベントに行く(養成課程の説明会や予備校、タキプロの勉強会・セミナー)

↓↓↓↓↓

①二次試験対策のテキストを買っておく
試験直後、二次で使う定番テキスト類は軒並みAmazonで欠品になります。
9月にもなれば在庫は復活するのですが、やる気になった時にすぐ勉強に着手できるように、とりあえずテキストだけは手元に置いておくことをお勧めします。(あと、やるべきテキストが揃っていれば「これだけ消化すれば勉強終わり」という道筋と終わりが見えるのが良いと思います。

②本気でリフレッシュする
私は6日間の旅行に行きました。もう一次試験で学んだこと全てを忘れる勢いでリフレッシュして、これが終わったら勉強するんだ、と決めてました。…とはいえちょっと不安だったので試験直後に買っておいたイケカコを持って行きましたが一度も開かずプールサイドに置きっ放しでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

③診断士受験生向けのイベントに行く
受験生応援団体や各種予備校などのセミナーに行けばよかったのですが、私の場合、養成課程の説明会に行きました。
目的は下記の2点でした。
目的(1)「どうしても診断士になりたい」というモチベーションを高めるため
目的(2)「万が一落ちても、養成過程という道もあるんだから大丈夫だ〜」という心の余裕を得るため

二つは一見相反するように見えますが、モチベーションを高めて目的地への引力を強めながら、逃げ道を作ってストレス状態を避けようとしました。

実際、養成課程の説明会に行ったことで活躍している診断士の先生や先輩とお会いすることができ、そこで初めて診断士としての仕事やキャリアのイメージを抱くことができました。また、過度に自分を追い詰めすぎない余裕ができたと思います。

タキプロの東京夏セミナーも、現役診断士が登壇したり、勉強の相談にのってくれたりします。8月12日(日)と8月22日(水)に開催予定なので、まだ二次の勉強する気が起きないなら、ぜひお越しください。(詳しくは以下のリンクをクリック!)
本日はこのへんで。次回は今は企業内診断士・遠い将来は独立を目指すセンピさんです!お楽しみに。

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です