【2次試験】けもの道合格ノウハウ『時間が無い受験生へ』

こんにちは、けものみちです。

前回の続きで、予期せず1次試験に
合格してしまったとか
色々な事情で2次試験までの準備が
出来ていない受験生のために
書きますね。

1次試験と2次試験の大きな違いは
2次試験には部分点があることです。
だから、時間的余裕のない受験生は
部分点を積み上げて合計で240点を
狙うしかないんだよ。
きれいな答案なんか目指しちゃダメ。
たとえ馬鹿にされるような答案でも
しぶとく部分点を狙うんだ。

そのための一番のポイントは
前回書いた箇条書きだと思う。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで
たくさんの要素を書いた方が
部分点を取れる可能性は高いもの。
それに箇条書きは、
文体や「てにをは」を考えなくて
いいから楽だよね。

ひたすら過去問に取り組んで
箇条書きの解答に慣れてください。
1次も2次も過去問は大切だよ

でも、今まで勉強を積み重ねてきた
受験生の皆さんは、自分の手法を
ブラシュアップして下さいね。
私が書いているのはあくまでも
邪道なんですから。

さて、今回はあと3つ
細かいノウハウの話しをしましょう。

1)筆記用具にこだわること

今どき、手書きの記述試験に
慣れている受験生なんかいない。
だから、少しでも自分に合った
環境を整えるのは大切なんだよ。

私は職場が銀座なので
文具の伊東屋にずいぶん通ったな。
1次は6B・7B鉛筆だったけれど
2次はいろいろ試した結果
DrGRIPのシャーペンで
芯は3Bを使うことにした。

色が薄い答案よりも濃い答案が
好印象なのは間違いないと思うなあ。
老眼鏡をかけてたくさんの答案を
採点している試験官の身になって
考えなくちゃ。
だから、小さな文字も良くないね。

それと、解答全部を書き直す
非常時のために
特大サイズの消しゴムを追加して
消しゴムは3種類のサイズに。
少しお金はかかるけど周到に準備して
ベストの環境を整えよう。

2)自分の経験、感覚を信じよう

次に、実務経験豊富な親愛なる
オヤジ受験生のために。

例えば昨年の事例Ⅰで
『新卒の正規社員を採用する理由』
という問題がありましたよね。
この問題、試験中にもかかわらず
私は我が事のように感じました。

前職では人事労務も担当して
採用にはずっと苦労していたから
新卒の学生からの初めて応募には
天にも昇る気持ちだったもの。
一方で、たとえ3か月であっても
新卒で入社した会社の影響は
大きい事を強く実感していたから
新卒社員採用には重大な責任を
伴うことを切実に感じていた。

新卒を採用すると
一から教育しなければならないから
会社としてきちんとした準備が
必要なんだな。
会社の対応が悪くて
新入社員がすぐに辞めるような
ことになったら申し訳ないからね。
とにかく初めての新卒採用は
中小企業にとって大きな期待と
プレッシャーが伴うのです。

そう考えると、
新卒社員採用開始の一番の理由は
『会社の体制が整ったこと』
なんだよ。
そして、まったく無垢な新卒社員は
『企業文化の担い手になる』
ことが期待されるんだ。

一般論としては、
コストダウンのためとか
若い柔軟なアイデアを期待するとか
ステレオタイプの解答がありそうだが
中小企業の現場レベルで
そんなことあるはずないじゃないか。
一歩間違えばブラック企業だよ。
採用経験のあるオヤジだったら
わかってくれるよね。

これは、人事労務の例だけれど
経理、営業、総務、開発、製造など
あなたのこれまでの実務経験は
何よりも貴重なものなのだから
大切にするといいよ。
出題する先生方だって
そんなに若くはないだろうから
感覚はあなたに近いはずだ。
もちろん、あまりに極端な経験は
使えないかもしれないけれど
自分がやってきた仕事に誇りを持って
2次試験に臨もうじゃないか。

 

3)自分の合格への吉兆を決めよう

これは1次試験の時も言ったこと。
私は2次でも自分なりの吉兆があって
それを信じたのが大きかったな。

私は飲んだくれなので
会社帰りの遅い時間に安いバーで
飲みながら勉強していたのですね。
それで、2次試験の3週間ほど前に
酒屋直営のバーで勉強していたら
目の前にすごいオーラがやって来た。
何と、マエストロ小澤じゃないか!
深夜にワインを買いに来たのです。

私は小沢健二の熱心なファンだけれど
叔父様のオーラにも本当にびっくり。
ありがたくで拝んじゃったよ。
これは、絶対に合格するなと
この時確信しちゃったんだなあ。
それからギアが1段上がったよ。

当たり前だけれど
こんなのに何の根拠もないんだ。
それでも、自分だけの吉兆を決めて
試験に臨むのは悪いことじゃないよ。
それが最後の最後に、
しぶとく粘ることに繋がるからね。

私の昨年の例では
絶望的な事例Ⅳを解いているときに
『俺、こんなひどい状況なのに
 結構しぶとく粘ってるじゃん』
と最後にひとりごちたからね。
それが奇跡的な合格につながったと
思うんだ。
とても40点は無理だと
観念したのだけれどね。

だから、何度も繰り返すけど
最後の最後まであきらめちゃダメだ。
とにかくしぶとく部分点を狙って
泥臭く合格しようじゃないか。
吉兆はそのためのお守りだよ。

 

けものみちのしょうもない話しは
今日でおしまいです。
私は零細企業をやっていまして
そちらがのっぴきならない状況なので
まったく情けないのだけれど
原稿を書く余裕が無くなっちゃった。
中小企業診断士の資格を取れば
全てが解決する訳ではないんだよ。
現場の実態はなかなか厳しいんだな。

いつも邪道な話しばかりで
真面目に勉強している皆さんには
気に障ることばかりだったでしょうね。
深くお詫びいたしますので
どうぞお許しください

それでも、様々な事情で
短い準備期間で試験に臨む受験生諸君
何より親愛なるオヤジ受験生のために
馬鹿な頭をフル回転で
一生懸命書いてきました。
わずかでもお役に立つことがあったら
これ以上の喜びはありません。

これから2次試験に向かう受験生も
来年1次試験へ挑戦する受験生も
とにかくあきらめちゃダメだよ。
合格への道はたくさんあるけれど
あきらめない受験生だけが
合格するんだ。
最後の最後までジタバタしようよ。

皆さんの合格を心からお祈りします。
ご愛読どうもありがとう。

 

けものみちの過去記事

一発合格オヤジが疾走した『2次合格への最短経路』(12回目)
一発合格オヤジが書き残す『1次合格への最終確認』(11回目)

一発合格オヤジが書き残す『1次合格への環境整備』(10回目)

オヤジがこっそり教える、合格への冷房対策とは(9回目)

オヤジが勧める『1次対策、6月にやるべき2つのこと』(8回目)
オヤジが『5月に読んでおけば良かったなあ』と後悔した本(7回目)
オヤジは1次試験の本番中に過去問の重要性を実感した(6回目)
オヤジは中小企業診断士1次試験はクイズだと観念した(5回目)
オヤジが一発合格するための、『天の恵み』はこれだった(4回目)
オヤジが一発合格するために、『この本』をどう読むか?(3回目)
1次試験は過去問で立ち位置とギャップを知ろう(2回目)
中小企業診断士受験 けものみちの歩き方(1回目)

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【東京勉強会】

◆日時・場所

・8/24 (日) 9:30~12:00 京橋区民館 題材:H25事例Ⅰ
お申込みはこちらから

・8/28 (木) 19:30~22:00 八丁堀区民館 題材:H25事例Ⅱ
お申込みはこちらから

・9/6(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H25年度事例Ⅲ
お申込みはこちらから

・9/10(水)19:30~22:00 八丁堀区民館 題材:H25年度事例Ⅳ
お申込みはこちらから

・9/20(土) 9:30~12:00 久松町区民館 題材:H24年度事例Ⅳ
お申込みはこちらから

・9/24(水)19:30~22:00 八丁堀区民館 題材:H24年度事例Ⅰ
お申込みはこちらから

・9/28(日) 9:30~12:00 京橋区民館  題材:H24年度事例Ⅱ
お申込みはこちらから

・10/8(水)19:30~22:00(場所未定) 題材:H24年度事例Ⅲ
 準備中(9月上旬に申込開始します)

◆会費 :500円

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
*お釣りが出ないようにご用意ください。


【名古屋勉強会】

*各回定員5名 
*参加費 500円 
少数ですが、ぜひ気軽にご参加ください。

・第1回 8/23(土) 9:30~12:20 昭和生涯学習センター 
題材:H25事例Ⅰ テーマ:事例Ⅰガイダンス&読解力対策

・第2回 8/30(土) 9:30~12:20 昭和生涯学習センター 
題材:H25事例Ⅱ テーマ:事例Ⅱガイダンス&読解力対策 

・第3回 9/6(土) 9:30~12:20 中生涯学習センター
題材:H25事例Ⅲ テーマ:事例Ⅲガイダンス&読解力対策

・第4回 9/13(土) 9:30~12:20  西生涯学習センター
題材:H25事例Ⅳ テーマ:事例Ⅳガイダンス&計算問題対策

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを6部 ご用意ください。 
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

お申込みはこちらから

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

【2次試験】けもの道合格ノウハウ『時間が無い受験生へ』” に対して2件のコメントがあります。

  1. ヤマフリ より:

    けものみちさま

    毎回温かみ感じる記事をありがとうございました。

    私も覚えの悪いおっさん受験生です。
    年々低下しつつある体力を、何とか気力でカバーしつつ取り組んでまいりました。
    試験当日まで、よりもがいてみるつもりです。
    (字面にしてみると、難病と闘っているように見えますが、いたって健康ではあります 笑)

    では、またどこかで再会できることを願っております。

    1. けものみち より:

      ヤマフリさま

      こんにちは。
      メッセージありがとうございます。
      とても嬉しいです。

      オヤジ受験生は、
      老眼で文字はかすむし
      四十肩、五十肩で腕は上がらないし
      ホント、しんどいですよね。
      まったく困ったものです。
      (だから道具に固執したのだなあ)

      それでもですね、
      オヤジの長い実務経験は
      かけがえのない財産だと思います。
      七転八倒してやってきたのだもの
      短期間の受験勉強とは
      深みと理解度が違いますよ。

      これは2次試験にとても有効だし、
      何よりも診断士になってから
      フルに活用出来ますよね。

      ヤマフリさまも
      どうぞ最後まで、ひたすらしぶとく
      あきらめ悪くがんばってください。
      少しくらいカッコ悪くたって
      いいじゃないですか。

      オヤジ同志として
      心から応援しています。

      どうぞ今後ともタキプロを
      よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です