診断士:2次試験事例Ⅰ 出題委員の書いた本

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅰテーマ一覧 事例Ⅰの学習方法

受験生のみなさん


こんにちは。


中小企業大学校で2010年中小企業白書の勉強をした

チャンスゲッター@タキプロです。


最近受験生からよく聞かれる質問があります合格

「出題委員が書いた書籍は読んだ方がいいですか?」

結論からいうと、読む必要はありません。

事例Ⅰの出題委員だと噂される岩崎尚人先生。

この先生の書かれた本では、

「経営をしっかり理解する」

「ビジネスモデル革命」

などがあります。

私、2冊とも購入して読みましたラブラブ

複数年度受験生で時間が余って仕方のない人なら

読んでもいいかもしれませんが、これから10月の2次試験

合格を目指す受験生は読まなくていいです!!

(先生の営業妨害をするつもりはもちろんありません。)

残り10週間という短い間で、出題委員の考え方を理解すると

したら過去問を実際に解く方が圧倒的に効率がいいです叫び

過去問5年分(最低でも3年分)、これをひたすら回転させて

ください。もちろんやみくもに回転させるだけでなく、

「気づきノート」や「間違いノート」を作成して、

事例Ⅰの特徴を把握しながら取り組んでくださいね音譜

でも、岩崎先生が書かれたこれらの本。

読み物としてはなかなかおもしろいラブラブ

2次試験が終わって、合格発表までの時間のある時に

読んでみるのはいいかもしれませんクラッカー

チャンゲメソッド⑦

 出題委員の本読むよりも過去問!!



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅰテーマ一覧 事例Ⅰの学習方法

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です