【事例Ⅳ克服法!】「財務・会計を嫌いにならないでください!Part2」

タキプロ絶対合格!!セミナーin東京
ーあと10週! 2次突破へのスタートダッシュ!!ー

8月10日(土)12:30~16:30 (懇親会17:00~)お申込はこちら

タキプロ絶対合格勉強会 in 名古屋

8月10日(土)13:00~18:00 (懇親会18:00~)お申込はこちら

タキプロ絶対合格勉強会 in 大阪

8月11日(日)10:00~16:00 お申込みはこちら


おはようございます。まゆげです。

1次試験お疲れ様でした。しかし、1次試験は通過点です。1次試験が終わって休憩をされている方は、そろそろ2次試験の準備を始めましょう。あと少しです。頑張ってください。

 

今週は、事例Ⅳについてお伝えします。

初めにお伝えしたいことは、「財務・会計を嫌いにならないでください!Part1」(byキンタロー。ではなくタキプロの大先輩、ヲタク診断士さん)です。

ヲタク診断士さんの記事の通りだと思います。

まゆげが思うところを加えさせていただきますと、財務・会計を必要とする事例Ⅳは、2次試験において高得点を狙えるだけではなく、安定的に点数が取れる科目になります。

また、合格したあとも財務・会計から、逃れることはできません財務・会計に暗い中小企業診断士は、残念ながら他の診断士仲間や士業の方から「えー、水泳部なのに泳げないの?」といったような目で見られかねません。私の知り合いの独立診断士が言うには、クライアントもこの診断士は頼りになるかどうかを見定めるときに、財務・会計の観点で質問をしてくることが多いとのことでした。

財務・会計に苦手意識を持たれている方は、諦めて、克服を試みてください

随分と偉そうなことを申し上げていますが、実は、まゆげは事例Ⅳが苦手でした。まゆげは、2次試験を4回も受けました初年度のこの時期(8月上旬)の事例Ⅳ演習では、7点を叩き出したことがあります(100満点ですよ)。しかし、そのあとの努力で(その年は不合格でしたが)事例ⅣはA評価でした。翌年は解答欄を間違えたため、C評価でしたが、3回目の試験でもA評価でした。

 

断言します。苦手でも今から頑張れば、10月の2次試験には充分間に合います。

 

ではどうすればいいでしょうか?以下、まゆげが実践した2つのことをご提案します。

●電卓と「トモダチ」になろう

まず、電卓ですが、試験会場に持ち込める数少ない戦友となります。+-×÷しか使えない方は、時間をとって電卓の使い方を勉強することをオススメします。2日ほど練習すれば、計算処理が圧倒的に早く正確になります。

電卓は、Casio方式とSharp方式で若干仕様が異なります(主に、定数計算と%計算のやり方が異なります)。どちらが良いというものはありません。公認会計士の方も、Casio派とSharp派がいるようです。Sharp方式の電卓の使い方についてですが、こちらもタキプロの大先輩、ゆりぴよまりもさん と先ほども紹介したヲタク診断士さん が紹介していますのでご確認ください。ちなみに私は、家にあった電卓がCasioでしたので、Casio派になりました。本やネット上でも電卓の使い方についての情報が公開されているのでご確認ください(私はこの本で勉強しました )。

 

●毎日、計算問題を解こう

まゆげの場合、毎日会社の昼休みと訪問先への移動時間を事例Ⅳの勉強時間に充てていました受験校や模試で解けなかった問題と解説をコピーにとって、オリジナル問題集を作っていました1問15分を目安にすれば80分ではなく、スキマ時間にも勉強ができます。毎日欠かさずにやっていると、そのうち、初見の問題でも解けるようになります。

さらに申し上げますと、先日紹介しましたが 、2次試験の場合、論点が予測できますので、分野を絞って勉強することができます。

近年は特に、凝った問題ではなく、ちゃんと理解をしているのかを確認するような問題が多く出ています。キャッシュフロー計算書についてなかなか理解ができない方は、演習問題の皿回しに取り掛かる前に、決算仕訳の確認をすることをオススメします。また、貸借対照表と損益計算書の特徴と関係についても確認しておきましょう。

もちろん、受験校に通っている方は受験校の講師や、タキプロの勉強会に参加している方はタキプロメンバーもフル活用しましょう。

 

少しでも受験生の皆様のお役に立つことができたら、まゆげは小躍りして喜びます。

では良い週末をお過ごしください。


タキプロ勉強会のお知らせ

 

【タキプロ絶対合格勉強会in大阪】

今回はタキプロと経士会の共同開催!タキプロと経士会の診断士メンバーが、皆さんの合格をサポートします。

◆日時:8/11(日)10時~16時
◆場所:梅田阪急ビルオフィスタワー29F セミナールーム(大阪市北区角田町8番1号)
◆参加費:無料
◆持ち物:平成23年事例Ⅳ(問題文とご自身の解答)、筆記用具、電卓
◆内容:
午前:相談&質疑応答会
午後:グループディスカッション(平成23年事例Ⅳを扱います。事前に事例を解いてきていただけると進行がスムーズです)

お申込みはこちらから

 

【今後の予定(東京)】

・8/15(木) 19時~21時半 京橋区民館 題材:H24事例1

・8/25(日) 9時半~12時 堀留町区民館 題材:H24事例2

・8/29(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H24事例3

*8月の勉強会は初学者と経験者でテーブルを分けて実施の予定です。
*初学者の方はできるれば題材の過去問を解いて解答を作成ください。難しいようであれば過去問に目を通しておくだけでも結構です。
*経験者の方は題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

 

お申込みはこちらから

 

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です