世は診断士バブル 診断士になって副業してみよう

ブログ購読者の皆様こんにちは。みずもんです。

とうとうタキプロも8期から9期に引き継ぐ次期となり、私のブログも今回がラストです。

私はこの1年間、ストレート合格者として、ストレート合格を目指す受験生を中心に応援をしてきました。

タキプロ8期が書くブログが役に立っているのか不安でしたが、合格者の方々から「いつもブログを見てました」「とても励みになりました」という声を聞くことができ、1年間書いてきて本当に良かったと思っています。

ラストのブログを飾るべく、今勉強を頑張っている皆様に向けて「企業内診断士の副業」について書きたいと思います。

インターネットの記事や書き込みで「診断士は独占業務が無くて、仕事が無くて儲からない」といった書き込みを見たことは無いでしょうか?
私は受験生時代から、このような情報を見ていたため、合格しても独立するつもりはなく、「独立しても仕事が無いなら、副業なんかあるはずない」と思っていました。
そのため、ただ自身が社会人としてキャリアを積んでいく中で、大きな糧になれば良いな・・・という強い想いで勉強していました。

合格して1年経過しましたが、勉強期間の想いの通り、今後のキャリアにおいて診断士として学んできたことや、人脈ネットワークは大きな糧となると思います。
ただ診断士の仕事への認識には、大きな誤解がありました。
それは、診断士界では「診断士バブル」と呼ばれ、独占業務が無いはずの中小企業診断士に仕事がたくさんあるということです。

まず、独立診断士は真面目に仕事を行うことで、独立して1年程度で軌道に乗っている人が多くいます。
また、サラリーマンである企業内診断士であっても、副業が舞い込んでくるほど仕事がある状況です。

診断士にとっては嬉しい状況ですが、合格当初「なぜ?」と疑問に感じました。
ただ、その背景には中小企業診断士の価値・ニーズの高まりがあると、今では思います。

独立診断士の場合、主に「中小企業施策に基づいた中小企業支援」を行っている人が多いです。
具体的には、①国や自治体に専門家登録をして、中小企業に経営改善の専門家として派遣される、②国や自治体の経営相談窓口を行う、③補助金や各種計画申請支援、などです。
専門家派遣や補助金などは公的な事業ですが、これは国が今後の日本のために中小企業を支援しなければならないと考えているため、多額の予算がついています。

これらの事業は、診断士が受託することが決まっているわけありません。ただ他の士業と比べて、幅広い分野で専門的なアドバイスができるため、診断士が重宝されており、診断士が受託しやすい状況にあるのです。公的な仕事は高単価ではないですが、公的な仕事から民民契約(民間企業との直接契約)に繋げている診断士はさらに稼いでいます。また、近年の補助金は補助額も大きいため、数件でも審査を通せれば、成功報酬で売上1,000万超えも夢ではありません。

これらは一例ですが、本当に様々な仕事があります。
この「診断士バブル」によって、独立診断士だけでは案件を担当しきれないため、企業内診断士であっても仕事が受注できる状況にあるのです。

ちなみに私がこの1年取り組んできた有償案件は下記の通りです。
・独立診断士の補助金や計画書作成の下請け
・Webや雑誌の記事執筆
・企業若手向け営業研修の講師

私は平日フルタイム(残業もそこそこ)で働くサラリーマンです。
しかし、会社の副業規定がそこまで厳しく無かったことから、公私共に影響が無い範囲で、積極的に診断士の仕事を受注していきました。
当然、直接企業に訪問することは難しいため、「元受」になることは避け、土日や空いた時間でも実施できる仕事が中心でした。

企業内診断士として副業するメリットはいつくかあります。
・収入が増加する
・確定申告などの手順がわかる(必要に応じて診断士活動にかかった費用を経費計上できる)
・ただ研究会やプロコン塾でインプットするだけでなく、アウトプットすることで学びが深まる
・大きな学びから本業のパフォーマンス向上につながる
・独立診断士とのパイプが太くなり、将来独立しやすくなる

ただここでネックになるのは、「副業が会社に認められるのか」という点です。
当然多くの会社では、就業規則等で禁止されていたりします。
しかし、この1年思ったのは、企業も変わりつつあり、診断士として副業しやすい市場になりつつあるということです。

以下に一例を挙げます。
・株や不動産も副業なので、診断士活動も自身で確定申告すればOK。ただ恒常的にどこかに勤めるのはNG。
・本業に還元できる内容で、本業を疎かにしない条件でOK。
・大手IT企業勤務だが、会社作ってモノを製造し始めたことがバレたが、仕事は手を抜いていないため無事昇格できた。
・金融機関勤めで副業は厳しいが、執筆ならOKだった。
・規定だとNGなので、会社の名前で診断士活動して、それを会社の売上にするならOK。

など「意外と副業が認められた」という話も多く聞きます。
(当然確定申告や税金を納めたりと、自身でやらなければならないことは多いので、よく調べて会社に確認してからやりましょう)

診断士としてアウトプットするなら、ただ働きよりもお金貰って成果を挙げた方がやる気になりますよね。
受験生の皆さんも合格したら、企業内であっても是非診断士として仕事をして学びを深めてください。

それではタキプロに関わる全ての受験生の合格を祈念して、ブログを終わりたいと思います。
1年間ありがとうございました。
合格したら、是非タキプロに入ってくださいね(^^♪

タキプロ8期 ブログ班兼事務局 みずもん

明日は独立ホヤホヤで大活躍のママ診断士のとっきーです。

 

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

タキプロ東京では、2018年度の勉強会を始めます。奮ってご参加ください!

2/21(水) 19:30〜21:45 題材:平成28年度 事例Ⅰ
場所:日本橋公会堂(中央区) 費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

2/24(土) 9:30〜11:45 題材:平成28年度 事例Ⅱ
場所:京橋プラザ区民館(中央区) 費用:500円
詳細・お申し込みはこちらから

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

========================

タキプロ9期、募集中!!

お申し込みはこちらから>>>http://kokucheese.com/event/index/499509/

■ タキプロとは

中小企業診断士試験の受験生の合格確率を1%でも上げるべく、東京・関西・名古屋を拠点に活動する中小企業診断士及び試験合格者の団体です。

■参加資格

2017年度中小企業診断士試験 2次試験完全合格した方、または養成課程を修了した方で、

受験生支援活動に関心のある方
中小企業診断士の人脈ネットワークを積極的に作りたい方
タキプロ活動のいずれか、ないしは複数に真剣且つ積極的に貢献をする意欲のある方

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です