【名古屋どえりゃあ合格通信】スト合格の秘訣は●●ができたから!/かーたん

皆さん、はじめまして。

今年度中小企業診断士に合格した、理系に間違われる文系B型のかーたんと申します。

タキプロ9期生として一年間ブログを担当させていただきますので、よろしくお願いいたします。

まずは、自己紹介と、診断士を目指したきっかけから!

自己紹介

かーたん。28歳(女性)。総合電機メーカの経理。

・出身 :神奈川県の湘南地区。

・在住 :名古屋。就職の関係で名古屋に住み始め、6年が経とうとしています。(名古屋の食文化に圧倒されています。特に味噌と塩分濃度)

・受験歴:1.5年コースだったため、1次試験2回、2次試験1回でストレート合格。

・その他:実務補習を受けて、女性の少なさにびっくりしました!が、顔や名前を覚えていただきやすくてラッキーでした★

診断士を目指したきっかけ

・もともと「日本のために貢献したい!」という想いを持っていたから。

・ルーティン業務が多く、3~4年目のときに成長している実感がなくなる。学生時代の文武両道で充実した生活を思い出したときに、「もう一回何かを目指して自分を高めたい!」と思い無性に勉強したくなったから。

 

本日はイントロダクション(?)のため、振り返ったから分かる「合格の勝因」についてお伝えします。

①合格の勝因は、ごくシンプルなこと

診断士の試験勉強を一通り終え、合格の勝因は何かと考えると、

「知識や解答プロセスを、自分に定着させることができた」ことだと思います。

1次・2次どちらもこの観点は重要なのですが、ここからは1次試験をベースに考えた場合の具体的な内容をお伝えします(^^)


・勉強スタイルは、周りに流されずに、自分が納得できる方法を選ぶこと。

・テキストや問題集を広く浅く使用するのではなく、狭く深く使い倒すこと。

・問題に関しては、分からない問題を、分かるまで繰り返し解くこと。

・単に覚えるだけではなくて、理解してから覚えることで自分への負担を少なくすること。

・コツコツ勉強すること。


大学受験の勉強と、基本的には同じ要領だと思います。

5教科7科目を勉強していた身としては、懐かしさが蘇ってきてテンションが上がりました…!

特に私はインプットをしっかりするとアウトプットがだいぶ楽になる性質だったため、インプットを徹底して行っていました。

 

②インプット重視さんにオススメ!

具体的には、エクセルでサブノートを作成していました。

日曜日にWeb講義が配信されるのですが、予習を兼ねた受講&講義を見ながらエクセルでサブノートを作成していました。

教室授業が始まるまでに問題集を解き、そこで得た知識や解き方・つまずきポイント等をサブノートにも反映します。

特に、1次試験はこのサブノートを持っていけば事が足りた上、

合格してからも、忘れかけた単語を調べるときに、このエクセルサブノートで検索すれば即内容を確認できるので、今でもとても重宝しています!

(もちろん、2次試験でもサブノートはバッチリ有効でしたよ!)

 

わりと泥臭い方法で勉強していましたが、勉強内容を整理してノートにまとめる過程で、自分が理解できている部分・理解不足の部分をはっきり把握することができたので、知識系はしっかりと定着させることができました。

それに伴って、アウトプットが非常に楽になったんですね。


・本当に自分が分からない問題(テキストの隅っこにある知識等)だけに集中して解くことができる

・はるか昔に勉強した科目を回そうとすると、すぐに知識を思い出すことができる

・理解不足で挑んだ問題は、結局いつ取り組んでもできない。その数が圧倒的に減る!!


7科目回す上で、一番効率的なのは「知識を自分のものにすること」。

それが、一見遠回りなようで、実は一番の近道だったりします。

※ただし、今からでは時間が足りない方がほとんどだと思いますので、一からノートづくりは少し難しいです。苦手分野だけを整理する等が好ましいと思われます。

 

③最後に、これだけは伝えたい!

試験本番では、自分しか頼れるものがありません。

その「頼れる自分」は、日ごろの努力の積み重ねで創り出すことができます。

しかし、勉強内容や、やりこみ方に後悔があると、試験当日ではそれが不安に変わり、かつ、試験会場独特の雰囲気にのまれて本来の実力を発揮できなくなってしまうこともあります。

(私もそうなったことがありました)

きちんと「頼れる自分」を創るには、知識をきちんと理解し使える状態にして、取りこぼして点数差がつく可能性がある「見たことあるけど解けない・分からない」問題を、しっかりと得点源にしきることです。

それが解けない…ということは、もしかしたらきちんと理解できていないものかもしれません。

知識を付け焼き刃的に覚えるのではなく、理解してしっかりと得点源にできると、得点UP&自信もUP一気に合格が近づきます!好循環です

そのためには、やはり、自分に合った勉強法で脳みそに叩き込むことが大事なのです!

 

中には、限られた時間で成果を出すために、過度に効率重視になっている人もいました。

でも、最終的な「合格」という目標を達成するために、

それが本当に「自分にとって効率的」なのかは一歩引いてみて吟味する必要があります。(目的と手段を間違えないこと!)

 

これから試験本番までは、ひたすら自分との戦いだと思います。

この試験では、最終的に相対的な順位で合否が決まる部分がありますが、

結局自分との戦いに勝って、正しい方向に向かって自分をひたすら高めていけば、

いつの間にか相対的に上位になっているのかもしれません。

 

ご覧いただき、ありがとうございました!(^^)

今後、私からは1次試験のやりこみ方・重要な知識、2次試験の勉強法などを、お伝えしていきますね!

(特に、2次試験の勉強は、1次合格後からの約2~3ヵ月のみの勉強でしたので、お伝えできることは十分にあると思います^^)

次回の【かーたんのノウハウ】

記念すべきノウハウの1回目は

「限界利益って何? 損益分岐点売上高のあの不可解な数式の意味は?!」です。

講師の先生に「数式はこうなんです!」と言われて、そのまま丸暗記になっていませんか?

数式自体はシンプルかもしれませんが、内容・・・きちんと理解していますか?

でも、大丈夫です!

内容さえ分かってしまえば、「S=(1-α)S…云々」なんていう数式は、極論覚えなくてもいいんですよ!(^皿^)

そもそも、「何故、変動費・固定費に分ける必要があるの?」等。

実際の企業活動では、結構重要なこの考え方。これを機に基礎のキソは押さえてしまいましょう♪


このブログをご覧になっている受験生の皆さまの合格のために、

一年間一緒に頑張ります!これから一年間よろしくお願いします!(^^)

(タキプロ名古屋春セミナーに来ていただく受験生の皆様と交流できるのを、楽しみにしております♪)

 

さて、本日は夕方にもう一本あります!

関西のmimakiさんからです。お楽しみに!

========================

タキプロ9期募集! 参加したい人は今すぐ申込を!(詳細はこちら

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

<2018年タキプロ春セミナー(名古屋)のお知らせ>

毎年恒例のタキプロ春セミナー、今年も名古屋で開催します!
年度末・年度始めのこの時期、仕事や家事は忙しさがピークを迎えていると思いますが、受験生の皆さんは徐々に受験モードに入りつつあるのではないでしょうか?
さて、そんな忙しい中ではありますが、2018年度の合格に向けた最初の一歩、タキプロ春セミナーを開催します!

■開催日:2018年4月8日(日)
■時間 :13:30~17:00 (13:00開場)
■場所 :瑞穂生涯学習センター
■内容 :
・最新のデータで中小企業診断士試験を徹底分析
・2017年度合格者の体験談
・二次試験の勉強の進め方(基本編)
・タキプロ名古屋流!二次試験解説デモンストレーション etc..
■定員 :15名
■参加費:1,000円
※セミナー終了後、懇親会も予定しています。
懇親会では、セミナーではお伝えできない、突っ込んだ話が聞けるかもしれません!

詳細・お申し込みはこちらから

<2018年タキプロ春勉強会(名古屋)のお知らせ>
平成29年度に合格を勝ち取った新メンバー&これまで多数の受験生を合格に導いた28年度までの合格メンバー勢ぞろいで、皆様の中小企業診断士二次試験の勉強をバックアップします!

名古屋の勉強会は少人数できめ細かなフォローが特徴です。2次試験経験者の方、初学者の方もどんどんご参加ください。お待ちしております!

■第1回 4月15日(日) 9:30~12:00
内容 平成29年度事例1 グループディスカッション 解説講義
参加費 1000円

■第2回 4月22日(日) 9:30~12:00
内容 平成29年度事例2 グループディスカッション 解説講義
参加費 1000円

■第3回 5月13日(日) 9:30~12:00
内容 平成29年度事例3 グループディスカッション 解説講義
参加費 1000円

■第4回 5月20日(日) 9:30~12:00
内容
・第一部 ①平成29年度事例4 解説講義 ②財務に関する基本講義
・第二部 ③事例4何でも質問会
参加費 1000円

■場所 :瑞穂生涯学習センター

詳細・お申し込みはこちらから

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です