【試験を終えて②】大阪経済大学の養成課程という選択 by モーリー

2週間ぶりです。モーリー@タキプロ関西9期です。

私の合格体験記はこちらです。

今までの記事はこちらです。

今回は、二次試験の合格以外に診断士になれる養成課程について紹介したいと思います。

 

<二次試験に落ちた時のルート選択>

私が1度目の二次試験に落ちた時に、来年も二次試験にチャレンジするか、心機一転、兵庫県立大学の養成課程(2年)を受講するか、どちらのルートを進むかで悩みました。

まあ、諦めるというルートもありますが(笑)

二次試験を突破するルートの利点としては、兵庫県立大学の養成課程(2年)よりも短い期間で診断士としての登録が可能な点や、費用面で、受験費用と実務補習費用で安く済むという点です。

兵庫県立大学の養成課程(2年)を受講するルートの利点としては、座学でみっちりと経営学やマーケティングを学べる点や、修士の学位が貰える点です。

私は、正解の見えないあの二次試験に来年も立ち向かうのも嫌だったので、真剣に養成課程(2年)を受講するルートを選ぼうと、大学の下見にも行き、願書も取り寄せました。

しかし、大阪の南の方に住む人間にとっては、神戸の北にある兵庫県立大学に通うのに片道だけで2時間以上掛かる上、2年間も土(日)が潰れてしまうため、小さな子どもがいる事もあり、妻への負担の大きさも考えて諦めました。

 

<大阪経済大学で養成課程がスタート>

先日、3度目の試験に合格した私の元に、大阪府中小企業診断協会から一通のメールが届きました。

大阪経済大学で中小企業診断士の養成課程がスタートする事のお知らせでした。

しかも、場所は、大阪の北浜です。京阪本線・地下鉄堺筋線北浜駅直結の北浜キャンパス(大阪証券取引所ビル3階)で開講されます。

大阪メトロで行けるめちゃくちゃ立地が良い上に、診断士の養成課程に特化しているため1年間の受講で、診断士への登録の道が開けるようです。

(兵庫県立大学の養成課程(2年)は、修士課程に養成課程が付属している形なので)

1年間で登録可能だと、二次試験に再度チャレンジするのと、もうほとんど同じ期間です

また、大阪府中小企業診断協会のバックアップの元の養成課程なので、ベテランの診断士の先生方から直接の指導を受ける機会も増えそうですし、そこで培ったネットワークを卒業以降も続けていけそうです。

そして、某掲示板などで養成課程を蔑むような事も書かれていますが、この養成課程では、大阪府中小企業診断協会の先生方の直系の生徒となるため、そういった危惧もなくなりそうです。

もし、私が落ちた1年目に開校されていたら、大阪経済大学で中小企業診断士の養成課程を受講していた可能性は高いです。

ただ、学費はそこそこしますが。。。

 

では、タキプロ関西がお送りする土曜の2連発更新。

今日の午後は、かみそんさんです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

————————————————————–

2018年タキプロ関西 セミナー

————————————————————–

 

■■■■■ 勉強会 関西 ■■■■■
2018年度試験向け勉強会はすべて終了しました。タキプロ一同、皆様の合格を心よりお祈りしております!

■■■■■ セミナー 関西 ■■■■■
2次試験合格発表後は、下記のセミナーに申し込みを!!

①口述セミナー
日時  12月12日(水)19時開始予定
場所  大阪産業創造館
申込開始日  12月7日(金)AM予定(こくちーずにて)

②実務補習セミナー(2月から始まる実務補習の表裏話)
日時  2019年1月13日(日)14時開始予定
場所  大阪産業創造館
申込開始日  12月7日(金)AM予定(こくちーずにて)

※ 詳細は改めて更新いたします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です