文章の工夫

 ごとりん@たきぷろ6期です。一次試験,お疲れ様でした。自己採点が何点であっても真夏の暑い盛りに一日中国家試験に取り組んだご自分を,まず褒めてあげてください。そして1日~2日休養をとったら,結果の如何に関係なく二次試験に取り組みましょう。
 まずこの試験は一次試験は中間目標に過ぎず,最終的には二次試験を突破しなければなりません。9月8日(火曜日)まで休むと1か月近く間があいてしまいます。また,本試験問題に不備があって全員に4点あるいは8点が加点される可能性もあるわけですから,一次試験の知識が頭に残っているうちに二次試験対策を始めるのが効果的です。たとえ今年だめであったとしても,来年にその努力が実を結ぶことでしょう。

 さて,私の本業は実は書籍の編集です。書籍の編集ですから何千枚も原稿やゲラ(印刷前のプリントアウトしたもの)を読むことになります。そのときに非常に気になる文章のお約束があります。
規則① 文末にバリエーションを持たせる
 本試験では字数制限がありますので,ほとんどの受験生が「だ・である」調で文章を書かれると思います。その際に同じ文末を連続して繰り返さないようにしましょう。たとえば以下のような文章です。
「A社の課題は高コスト体質だ。改善点は生産工程の見直しと製造活動のマニュアル化だ。仕入先の選別も必要だ。」
 内容はともかくとして,すべて「だ」で文章が完結してしまうと,非常に稚拙な内容に見えてしまうと思います。この文章の文末に変化を与えるとどうなるでしょうか。
「A社の課題は高コスト体質だ。改善点は生産工程の見直しと製造活動のマニュアル化である。仕入先の選別も必要だ。」
 2つ目の文章の文末を「である」として「だ」が続かないようにしました。これだけで読む側の印象が大きく変わってきます。いわゆる純文学と呼ばれるジャンルを除いては,ほとんどの執筆者は文末の変化に注意しながら文章を書いています。字数があまり増加しない程度にいろいろと文末に変化を与える工夫をこらしてみてください。

規則② 読点「,」の打ち方に規則性を持たせる
 人によって個性がでてくる「,」の打ち方ですが,自分なりの規則を持っていると答案が作成しやすくなると思います。私はあまり「,」をつけないほうです。というのも,日本語の文章にはあまり「記号」が混入しないほうが読みやすい,という考えを持っているためです。本試験では字数の制限が厳しいので,「,」をあまりつけずに読みやすくするという訓練も必要になると思います。

規則③ 接続詞に気を使う
 純文学やエッセイではさほど接続詞に気をつかわないケースもあります。ただし,科学的・客観的な文章ほど,効果的な接続詞の使い方をしていますから,二次試験でも接続詞を意識すると得点が上がる可能性が高いでしょう。たとえば以下のような例はどうでしょうか。
「A社の工場では熟練工が多数働いており,暗黙知が共有されているが,マニュアル化など形式知についても配慮がなされている」。
 ここは以下のように修正したほうが読みやすいと思います。
「A社の工場では熟練工が多数働いており,暗黙知が共有されている。同時にマニュアル化など形式知についても配慮がなされている」。
 2文字増えますが,接続詞とはいっても10数語おさえておけば二次試験では十分だと思います。次回ではさらに二次試験対策について考えてみたいと思います。

 

====================

タキプロ 絶対合格!!2015年夏セミナー

2015年第三弾のセミナーテーマは
「2次試験合格者の傾向を知る」

多くの受験生の皆さんが参加できるよう、
平日と休日昼、休日夜の計3回開催します。

①開催日:2015年8月18日(火)
 時間:19:30~21:00

②開催日:2015年8月23日(日)
 時間:14:30~16:30

③開催日:2015年8月23日(日)
 時間:19:00~21:00

 詳細・参加申し込みはこちら
====================

タキプロ絶対合格セミナー2015夏 in名古屋

今回のテーマは「2次試験突破のコツ」です。

開催日:2015年8月16日(日)
時間: 13:00~16:30 (12:30開場)
場所:名古屋市西区生涯学習センター
詳細・参加申し込みはこちら
====================

タキプロ絶対合格セミナー2015夏 in大阪

開催日:2015年10月3日(土)
場所、時間は近日公開!!
テーマ:「2次試験まであと少し!直前1ヶ月の過ごし方!
今年もやります!タキプロ×経士会のコラボセミナー!
ここでしか聞けない直前期の過ごし方、熱いメッセージをお伝えします!!
====================

 

タキプロ勉強会のお知らせ

タキプロでは各地域で勉強会を開催中。

詳細は勉強会お知らせ(東京名古屋)で
地域をクリックするとジャンプします。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です