【初心者向け】受験理由は明確ですか?【ぱくさんの知的根性論#4】

書 縛 常
出 ら 識
し れ に
  な
  い

(注1)


ぱく@タキプロ7期の鬼参謀です。

先ずは、件の閲覧者セグメンテーションから。

図0_201603時点

さて、今回もa)からb)になった方に向けたお話になります。

題して「受験理由は明確ですか?」。

何をするにしても、「理由」って、
推進力になると思うんです。

PDCAサイクルという言葉はご存知かと思いますが、
最初のStepである「P」、
即ち「Plan」を立てる時、先ず考えるべき事は何でしょう。

それは
「自分が今どこにいるのか=現状(As-Is)」、
「向かう先はどこなのか=理想(To-Be)」の2つだと思います。
(注2)

As-Isは人それぞれだとしても、
To-Beは「中小企業診断士試験合格」という事で
一致すると思われます(注3)。

けれど、As-IsからTo-Beに至るまでの道のりは、
はっきり言って、結構長く険しいです。

私、この長く険しい道程を完遂する推進力になるのが、「理由」
だと思うんですよね。

理由とは、言うまでもない事ですが、
「なぜ中小企業診断士になりたいんだっけ?」
「なぜ」に対する答えの事です。

これを明確にしておいたほうがいい。

なぜなら、
勉強の過程においては、
「なんかやる気しないな」、
「こんな勉強しててもつまんないな」
みたいにダレる事が往々にしてあります。

そんな時は「理由」に立返れば、ブレる事はありません

ちょっと休憩くらいはするにしても、
やがて立上がって、モリモリ勉強できるに相違ありません。

というか、そこで立上がれない場合は、
「理由」がまだ明確じゃないという事です。

「なぜ」の部分を、
よーくよーーーーーく考えてみてください。

何か答えが見つかるはずですよ。

ちなみに、私の受験理由は、
「汎用的なビジネススキルを身に着けたい為」
でした。

もう少し受験理由を具体化すると次の2点になります。
1)コンサルティング能力の構築
(短期的理由)
2)今後のキャリアプランにおける、能力の客観的証明の取得
(長期的理由)

受験前はコンサルタントとしての強みに欠けた状態でしたから、
「少なくとも経営に関して通り一遍当以上の事は言えるぞ」
というような状態になりたかった。
(→1)短期的理由)

加えて、コンサルティングファームって、
一般的にはあまり長く居る所じゃないんですよね(笑)。
入社して6年近くになりますが、
実際、同期もそこそこの割合が辞めちゃいましたし(注4)。

まあそれはさておき。
いずれ辞めるのは目に見えているので、
客観的な能力の証明、ひいては独立の取掛りが欲しかった。
(→2)長期的理由)

私は、3年に渡った受験勉強の際、
こういった「受験理由」をずっと念頭においていたので、
少なくとも勉強1年目は全然ダレませんでした(注5)。

通信学習って「モチベーション維持が大変」ってよく言いますけど、
私の場合は全然困らなかったですね。
勉強が大嫌いなのにも関わらず。

<今日の名言>
「我々の計画というのは、
目標が定かでないから失敗に終わるのだ。

どの港へ向かうのかを知らぬ者にとっては、
いかなる風も順風たり得ない。」
(byセネカ)

「受験理由」を推進力に、合格という高みに辿り着けるよう、
頑張っていきましょう。

次回は、
「b)初学者で1次試験のインプットに勤しんでいる人」
に向けた話をしたいと思います。

Enjoy!

<注>
1、この書き方自体、某所のパクリですけども…
2、他にも、「期間」、「使えるリソース(人、モノ、金、時間)」、「必要なタスク」とか、考えだすといっぱいありますけどね。。。難しいこと考えると頭痛くなるから、多少はね?
3、合格後のヴィジョンも色々あるとは思いますが、それは合格後に考えましょう。先ずは試験に受かる事が先決。
4、入社当時は、「3年で【自主規制】%辞める」なんて恐ろしい事を聞かされました。とはいえ殆どの人はポジティブに辞めていきます。私はどうすっかなマジで。
5、受験2年目以降は「だんだん飽きてくる」という事でやる気がなくなってきますし、実際私もダレまくっていたのですが、1度は勉強済なんだから見逃してください(笑)。

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です