【1次対策】財務会計・電光石火の60分

タキプロ絶対合格 2次多年度生向けセミナー

6月15日(土)13:30~16:30 (懇親会17:00~)

タキプロ多年度生メンバーを中心にコンテンツを作成しております。受験校では聞けない話もたっぷりあります!是非お越しください!

お申込はこちら


おはようございます。

かれんじ@タキプロ4期生です。

5月も下旬になり暑い日が多くなってきましたね。上着を着ていると面倒に感じますね。毎日Tシャツで会社に出勤したいです

 

本日は1次試験の財務・会計(財務)について書かせて頂きます。

私にとって財務は相性の良い科目でした。もともと理系ということもあり、計算モノは好きだからです一方で、経営・法務などの文章モノは苦手でしたけどね

 

●やはり財務・会計は難しい?

手元にTAC出版の過去問題集がありますが、やはり高難易度のC、Dランク問題が目立ちますね。特に平成24、平成23あたりはC、Dだらけです

なんでこんなにC、Dランクが多いのでしょうか。

会計基準などの知らないとできない問題や、ファイナンスの高難易度な問題の出題もありますが、それに加えて「時間が足りないという要素が効いていると思っています。

60分で25問ということは、単純計算で1問あたり2分24秒(144秒)です。計算問題を2分少々で解くというのはやはり厳しい感じがしますよね知識問題があるので実際はもう少し時間はかけられるとは思いますが、それでも時間がないです

もちろんながら、時間が足りないのですべての問題を真正面から解く必要はありません。難易度の低い問題から解いて行けばよいのです。難問は無理して解かずに、適当にマークを塗り込めば良いのだと思います。でも、問題の難易度判定って難しいですよね・・・。

 

●難問の見分け方

そもそも難問ってなんでしょう。C、Dランクの問題が難問でしょうか?

C、Dランクは正答率が低い問題です。全体の受験生のうちCなら40%~60%、Dなら20%~40%正答率です。でも試験中に、正答率って分からないですよね?!

難問を見分けるというよりも、試験会場で財務会計の試験を受けているときに、「自分だったら解ける問題か、それとも解けない問題か」を見分ける力が大事だと思います。

つまり、「この問題は解けるぜ!」「この問題は無理っぽい!」といった問題の目利きが大事だと思います目利きが出来れば「解ける」問題に時間を割き、「解けない」問題に時間は割かないようにすればよいですよね

 

●解ける問題を目利きするために

では、どのように目利きをすればよいでしょうか?私の例ですが目利きの方法をご紹介します。

①  今まで解いた問題との類似性

過去問や予備校などで一度解いたことのある問題と似ている問題であれば、要チェックします。解答までの筋道が立てられるかどうかを「問題を解く」に確認し、筋道が立てば解きにいっていました「問題を解く」に解答が見通せるかどうか、を重視していましたね。今まで解いた問題と似ていますので、筋道が立つ可能性は高いと思います

 

②  出題分野による傾向

ある程度出題分野によっても難易度差であったり、解き易い・解きづらいの相性があるのではないでしょうか。たとえば、「原価計算」・「経営分析」は毎年のように問われる論点で、私は相性も良く加点しやすいイメージがあります。

逆に会計原則のような知識を問われる問題は、知らないことばかり問われているイメージがあり、こういった問題は後回しにしていました。

目利きが大事と言いました。それゆえ試験の時も、第1問目から着手するのではなく、「解ける」問題から解くべきだと思います。私の例ですが、試験が開始したらすぐに問題を解かず、3~5分程度は各設問を眺め、「解ける」問題から着手するようにしていました

 

●時間の有効活用

解ける問題を60分という時間内でたくさん解くためにも、時間の活用が大事だと思います。絶対に同じ問題で考えすぎてはだめです

10秒以上思考が止まったら他の問題にいきましょう。もしその問題が最終的には解けそうでも、10秒以上止まったら他の問題にいきましょう。他の問題を解いた後に戻ってくればよいのです

少し時間をおいている間に、実は脳は働いてくれているそうです。だからこそ、同じ問題にずっとしがみつくのではなく他の問題に進みましょう 

 

 

繰り返しになりますが、財務・会計はやはり難しい問題が多いと思います。しかし、「時間が足りない」という要因も大きいと思います。「問題の目利き」、「時間の有効活用」を意識し、過去問演習、答練、模擬試験に臨んでください!足切りも怖い科目だと思うので、1マークでも多く取れるようになりましょう

今週はここまでです

 

それでは皆様、良い週末勉を


 

タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・6/2(日) 9時半~12時 生涯学習センター(バルーン) 題材:H22事例4&1次対策

・6/6(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例1&1次対策

・6/20(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例2&1次対策

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です