テキストの目次が記憶できている人=体系的に知識整理ができている人

 

タキプロ絶対合格 2次多年度生向けセミナー

6月15日(土)13:30~16:30 (懇親会17:00~)

2次試験を複数回受験し、今年こそは!と捲土重来を期している方々へ、タキプロ多年度受験生が総力を挙げて送るセミナーです!

お申込はこちら


こんばんは。水曜日夜担当の名古屋のちおりんです。

予備校に通っている方は、いよいよ本番に向けて過去問や演習問題に取り組んでいる時期かと思います。過去問・演習問題では、初めて見る単語や講義で聞いたことのない内容も多く出てくるのでテキストを再確認して調べたり、書き込みしたり、サブノートを作ったり、という勉強も増えているのではないでしょうか。

突然ですが、私はつい最近、診断士からステップアップするため、別の自己啓発を始めました。その導入セミナーで講師の方が言われたことが印象に残ったので、紹介したいと思います。

【テキストの目次とは・・・】

テキストの目次を開いて言われたこと
「今から始めるこのテキストですが、目次を覚えてください」

えっ?何で?!と驚きました。

話を聞くと、
要領よく勉強できている人は、テキストの目次(章立て)を記憶している。テキストの目次は、試験に合格するためインプットしなくてはならない知識をコンパクトにまとめているページである。なので、テキストの目次を記憶している人は体系的に知識整理ができている人”とのこと。

『今から始めるテキスト、目次を覚えてください!』というは、これから大量の知識をインプットするにあたり、『これからどういうことを勉強していくのか?』『何を記憶していかなければならないのか?』というのを、事前に把握しておくことで、必要な知識をスムーズに吸収して整理できるから、要領よく勉強が進められ結果も出る、という主旨です。

知識を入れておくための本棚を予め準備しておき、本が手元に来たら適切な棚に保管していく、というイメージです。

【診断士の勉強も同じ】

それを聞いて、私自身、診断士のテキストは目次を覚えてたかな?と振り返ると、何ページにどの単語が載っているかまではもちろん記憶していませんが、全科目テキストの章立て(どこに何が書いてあったか)は記憶しています。
GMROIの詳細を確認したい ⇒運営管理のテキストの商品仕入の章を見ればいいなというレベルで覚えているので、だいたいのことはすぐに知識を確認することはできます。

今、この時点ですぐに目次(章立て)を頭の中で描くことができますか?章立てが描けない状態であれば、目次を再確認して、これまで勉強してきたことを体系的に振り返ってみましょう。

また、目次(章立て)を記憶して、体系的な知識整理ができていれば、過去問や演習問題を解く上で、
「この問題はX章XX部分の知識だ。自分の中で知識が曖昧だから、再確認しよう。□□という単語は初めてみた。書き込みをしておこう」
というように、「再確認」「書き込み」というオペレーションを即座に実行できます。どこを調べればよいか「探す」という、ダイレクトに知識習得につながらない勉強時間を短縮できます。短縮した時間で、より多くの演習問題に触れて知識習得を進めてください。

【本番に向けて】

本番では、見たことのないような単語や知識も多く出題されます。試験までにより多く広く知識習得を進めておくことがポイントになってきます。また、体系的に知識整理ができていれば、応用も利きます。

選択肢の中で1つでも、自分の知っていることが出れば消去法で消すことができ、4択であれば、正解する確率が25%⇒33%にあがります。合格する確率を1%でも高める方法として、「目次(章立て)の記憶」をおすすめします。

最後に勉強会のお知らせです。


 タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】

・6/6(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例1&1次対策(企業経営理論)

・6/20(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例2&1次対策(経済学)

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策は各回ごとに対象科目のよろず相談会を実施します。分からない項目や問題などを中心に進めます。可能であればお申込み時に分からない項目をご記載ください。

お申込みはこちらから

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です