2018年4月30日 / 最終更新日 : 2018年4月24日 ユーザタキプロ mckyのノウハウ 会社での情報収集について/mcky mcky@タキプロ9期です。 たまりませんよね。「いいか、トラブルが発生したときはなあ・・・」とか、したり顔でうれしそうに話す上司に、「なるほど~!いやぁ~さすがッス、勉強になるッス」とか言いながら、メモするフリして財務 […]
2018年4月29日 / 最終更新日 : 2018年4月25日 ユーザタキプロ mimakiのノウハウ 学習時間の効率的な捻出法~年1500時間を学習に充てた5つの工夫~/mimaki こんにちは。関西9期ブログ班のmimakiです。 合格体験記はこちら、過去の記事はこちら。 学習時間の捻出が重要 ついにGWです。家族持ちはこの時期、学習したくても時間が取れないものですが、ここでライバル達は差をつけてき […]
2018年4月29日 / 最終更新日 : 2018年4月29日 ユーザタキプロ かーたんのノウハウ 【名古屋どえりゃあ合格通信】激分かり!? 損益分岐点分析/かーたん 皆さんこんにちは!かーたん@タキプロ9期(名古屋)です。 今日は、少し奥が深い損益分岐点売上高について、きちんと理解いただけるような内容をお届けします。 1次・2次試験のどちらでも出題され、実務補習でも役立 […]
2018年4月28日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 ユーザタキプロ Akiのノウハウ お風呂勉強を楽しむ2018/Aki 皆様、こんばんは。Aki@タキプロ9期です。(前回までの記事はこちら) 突然ですが、誕生日おめでとうございます! 誰からも祝ってもらえないので、ブログを利用して自分宛にセレブレーションしてみました。はい、本日Akiは一つ […]
2018年4月28日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 ユーザタキプロ きっしゃんのノウハウ ゼロから始める事例Ⅳ対策 後編/きっしゃん まいど! 毎週土曜は関西メンバーの担当日です! まいどモーニング担当のきっしゃんです。 自己紹介はこちら から、 これまでの記事はこちら からご覧ください。 今回は、前回の記事(ゼロから始める事例Ⅳ対策 前編)に引き続き […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年3月23日 ユーザタキプロ あつしのノウハウ この時期、やっておくべきこと(Vol.3)/あつし みなさん、こんばんは! あつし@タキプロ関西です。 自己紹介はこちら。 これまでの記事はこちら。 今夜も引き続き、あつしが考える「この時期、やっておくべきこと」vol.3をお届けしたいと思います。 テキスト・問題集を絞る […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 ユーザタキプロ Web勉強会 表に出さなきゃ始まらない/手に取らなければ捨てられない 毎月第二・第四金曜日のブログはWeb勉強会担当ということで、お初にお目にかかります。 FG@タキプロ関西9期です。 結構な多年度(1次6回、2次3回)の40歳。 結構残念なオッサンとして日々をどうにかこうにか生きておりま […]
2018年4月26日 / 最終更新日 : 2018年4月19日 東京タキプロ のぞみんのノウハウ MBAからの診断士② 勉強を続けるために絶対に必要なこと / のぞみん こんにちは、のぞみん@タキプロ9期です。 ようやく2次試験の得点開示結果を入手しました。結果は、Ⅰ69点、Ⅱ54点、Ⅲ69点、Ⅳ68点の合計260点でした。仕事的に最も得意としたいマーケティングがダントツで悪い・・・。軽 […]
2018年4月25日 / 最終更新日 : 2018年5月14日 ユーザタキプロ いかのノウハウ 脱モヤ04:「エイヤ」という試験作法/くコ:彡 こんにちは、いか@タキプロです。 さて、いよいよ4月も終盤となりました。今回初めて一次試験を受けられる方も1周目の知識インプットは今月中には終えて、5月からは定着化のための復習ターンに入っていきたいですね。 本日はいか流 […]
2018年4月24日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 ユーザタキプロ ぶーすかのノウハウ シニア金融マンだからこそできるかも、「超短期合格」/ぶーすか こんにちは、タキプロ9期のぶーすかです。 まずは、ぶーすか恒例のオープニングクイズから! ある本に書いてあった話ですが・・・・。 アメリカで90歳以上の老人にアンケートを取ったそうです。 「今までの人生で何か後悔すること […]