勉強中はGW=頑張るウィーク

こんばんは。先週末のタキプロセミナーはお疲れ様でした。
ヲタク診断士@タキプロです。
これからも、セミナーに勉強会に、皆さんの合格確率を1%でも引き上げるを目標に頑張ってまいります。

                           

さて、ようやく日々暖かさが増し、春を感じ始めた今日この頃、皆さんの学習の進捗状況は如何でしょうか?

計画通りに進んでいる方、各科目の理解がきっちりされている方など、順調な方もいらっしゃるかと思いますが、なかなか計画通りに進まなかったり、各科目の理解度がバラバラの方もいらっしゃるかと思います。
(そちらの方が多数派ではないでしょうか

そのような方は、これからGWまでを一つの目標として、テコ入れ科目先週の投稿で「苦手」とは思わないと書いたので、あえて苦手科目とは書きません。)のブラッシュアップに力を入れては如何でしょうか。

なぜこの時期にレテコ入れ科目のブラッシュアップを図るかというと、

GW以後は試験本番に向けて実践的な演習に力を入れたい
テコ入れ科目克服には、ある程度まとまった時間を投入する必要がある
テコ入れ科目については、点数upのコストパフォーマンスが高い場合が多い

以上の観点から、『やるなら今しかねぇ』という感じです。
について、GW以降は一次試験の仕上げがメインになるでしょうし、並行して2次試験の対策をする(実際のところは、1次試験対策にかかりっきりになる方が多いのでは?!)必要があるため、じっくり腰を据えて取り込む時間は中々取りづらくなります。

また、先週の記事にも書きましたが、要テコ入れ科目とは往々にしてこれまで勉強時間が少ない科目だったりします。そのためのように、ある程度まとまった時間を集中的に投下すると、ブレイクスルーすることがあります。
私も、はじめは会計経営が全く分かりませんでしが、集中的に時間を投下した結果、ある瞬間に「そういうことか」と目の前がパッと開けたことがあります。

また、もよく言われることですが、要テコ入れ科目は点数をupさせることが相対的に簡単ということもあります。
80点90点にすることより、40点60点にすることの方が比較的簡単なことが多い、というものです。

ですので、「苦手」科目がある、と思うのではなく、伸び代のある科目を取っておいた、くらいの気持ちで、今日からGWまでを目途にテコ入れ科目を集中的に勉強することをお勧めいたします。

そういう私は、この時期が1年で一番忙しいため、集中的に勉強することは中々できませんでしたが、それでもこの時期は「要テコ入れ科目」である『中小企業経営・政策』や『経営情報システム』に触れる時間を少しでも持つようにしました。

それでは頑張って参りましょう

今日の名言:
「縮まらないから」といって  
それがオレが進まない理由にはならん

「抜けない事があきらか」だからってオレが
「努力しなくていい」って事にはならない
by三月のライオン 第4巻 羽海野チカ著

勉強会(東京地区)を開催
 3/29(木) 19:00~ 新橋・生涯学習センター 
*各回で内容は異なります。初学者の方もぜひ
お申し込みはこちら 



======================================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。

ぽちっと押して、応援お願いします♪

======================================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です