【タキプロ7期生合格体験記】 ~「PAKU」さんの場合~

おはようございます。ぷらむ@タキプロ6期です。

今日は、タキプロ7期生PAKUさんの合格体験記をお届けします。論理的な思考の中にも、熱さがありますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  1. 自己紹介

はじめまして。PAKUです。某大手コンサルティングファームにてITコンサルタントをしております。

早速ですが、私が中小企業診断士を目指した理由は、以下の2点です。

1)コンサルティング能力の再構築(短期的理由)

2)今後のキャリアプランにおける、能力の客観的証明の取得(長期的理由)

※受験理由は人それぞれだと思いますが、「中小企業診断士を獲りたい理由」を念頭に置くと、モチベーションの維持に繋がると思います。

 

  1. 受験歴 

・2012年末に勉強を開始。

・2013年:1次試験・合格(7科目)、2次試験・不合格

・2014年:2次試験・不合格

・2015年:1次試験・合格(7科目)、2次試験・合格

 

3.勉強方法

主に予備校を利用しました。下記の利点から投資に足ると判断した為です。

・要点が纏まった教材で、学習効率が向上する。

・スケジューリングの手間が省ける。

・不明点を質問できる。

 

通信・通学の別では、通信を選択しました。理由は下記の通りです。

・自分が「1人で黙々とやるのが好きな性格」である。

・費用が通学より若干安い。

・通学時間が浮く。

 

尚、私が利用した予備校は下記の通りです。

・2013年1次・2次対策→クレアール・通信

・2014年2次対策→MMC・通信

・2015年1次対策→通勤講座・通信及びTBC・通信。2015年2次対策→TBC・通信

 

4.敗因

 

私は1、 2回目の2次試験は敗退しています。敗因を自分なりに分析すると下記の通りです。

・1回目→「解答作成の型が確立できていなかった」

・2回目→「1次知識を忘れていた」及び「運が悪かった」

やはり、敗退の度に「駄目な所」を見定める事が肝要と思います。

 

5.勝因(合格につながったと思う取り組みなど)

TBCの「速修2次テキスト」に「抽象化ブロックシート」という、1次知識をコンパクトにまとめたシートが付いています。このシートとの出会いが、「1次知識の欠如」が敗退原因だと分析していた私には僥倖となりました。私はシートのコピーをクリップでまとめ、確認を繰返す事で知識を定着させました。

これまでの積上げ+シートによる最後の一押しで、「80分でその時点の最適解を作成出来る状態」に到達出来、合格に繋がったと考えています。

6.受験生へのメッセージ

これから受験する方にお伝えしたい事は、「諦めるな」という事です。

振返って思うのですが、恐らくこの試験は「回数を重ねれば必ず受かる試験」です。正直、私は何度も撤退を考えましたが、諦めず挑戦し続けた事で、「驚く程の高み」に辿着く事が出来ました。皆様も意志ある所に道は開けると信じて、挑戦し続けてみて下さい。

受験生の皆様が、遠くない未来にこの高みの景色を観られる事を願っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「中小企業診断士を獲りたい理由」を念頭に置いて、諦めないという思いは、多年度で合格した人に共通してみられます。強い気持ちが推進力になるのでしょうね。

PAKUさん、さらなる高みを目指して突き進んでいってくださいね。

 

========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です