合格してもしなくても、後悔しない時間の過ごし方【いなずまんのブログ】

みなさんこんにちは。火曜日【隔週昼】担当のいなずまん@6期生です。

 試験終了後2週間経過しましたが、合格発表まであと1カ月以上あります。正直言って長いですよね。合格したら、診断士活動を始めるにあたりやりたいことはあるし、残念ながら不合格の場合は、これからの受験生がスタートを切っているのだからはやく次の準備をしたい。早くしてくれ!という感じですよね。この間は1年のうちの10分の1以上の時間を占めているので、やきもきしているだけで終わってしまっては勿体ないです。

 他のタキプロメンバーもそれぞれ、この間の時間の過ごし方をお話していますが、私も、自分はどうしていたのか?をご紹介します。

1.文章力向上にむけ文章の書き方についての本を読み漁った。

 合格し、診断士として活動を始めると、レポートを書いたり、執筆をしたりする機会が訪れます。また、残念ながら不合格だった場合は、文章が伝わりにくかった点が敗因だったのかも知れません。いずれの場合も、「文章力」を身につけることはかなり意味がありそうです。

参考までに読んだ書籍です。

 ①.考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

  バーバラ・ミント(著)

 演繹法・帰納法それぞれに基づく、文章の構成法が書かれていて大変勉  強になりました。分厚いのがネックですが、別売りのワークブックにも  取組むと効果てきめんです。

 ②.100ページの文章術 -わかりやすい文章の書き方のすべてがここに

  酒井聡樹(著)

 (100Pの文章を書くのではなくて、本書が100Pという意味で  す。)診断士試験の解答文やメール文書程度の長さの文章について、わ  かりやすい書き方を教えてくれます。

2.診断士関連の本を読み漁りモチベーションを維持。

 3年も試験勉強をしていると、診断士になることが待ちきれなくなってきました。また、3回ダメだったらモチベーション落ちるなぁ。などと意欲低下を懸念していましたので、診断士になった後のイメージを膨らませておこうと考えました。

 合格後活動する場合は、企業内診断士からスタートなので、アサヒビールとNECの企業内診断士関連の書籍を読み、また、実務補習に役立ちそうなコンサルティング関連の書籍も読みました。

 これらを読むことで実務補習をはじめとする準備ができました。仮に合格しなかった場合でも、再び診断士をめざすための意欲をかきたてることができると考えていました。

3.診断士の学習が活かせる資格を取得し、スキルの幅を広げる。

 合格後でなく、前年不合格の直後に実施したのですが、簿記2級を受け、合格しました。試験日が2月で診断士試験の学習スケジュールに無理がなく、実際に財務の学習にも役立ったで、良かったと思います。他にも例として、企業経営理論の「マーケティング」や運営管理の「店舗オペレーション」で身に付けた知識を生かし、販売士1級を取得した知人もいます。これらは、「診断士以外にこの資格を持っています。」というオプションになり、有益だと思います。

4.年末年始時期でもあり、家庭内や勤務先の課題解決に時間を使う。

 最後にするべきではないですが、やはり大事なことを2つあげます。

家庭と仕事についてです。

 年末年始は、そもそも家族の行事が多く、仕事(会社)も年末は、いろいろな締めや見直しの時期にあたります。

 家族に対しては、クリスマスのイベントや大掃除、帰省など、基本的な行事はもちろん、子供の習い事や勉強の進捗確認や、見直しもやりました。

(いなずまんは自称イクメンなので、自分の学習がひと区切りついた今年は、子供の学習や習い事のサポートに注力しています。)

 仕事でも、これまで取組にくかったことに手をつけました。会社では、内部統制を担当していますが、会社内の規程類や内部統制上の仕組など時間をかけて、考えるべきものを、大幅に見直しました。これまでは毎年、微調整程度の改善に留めていたところ、組織の在り方にさかのぼって再編・改訂を加えました。

(これまでサボっていた。というわけでもないのですが)

家庭と仕事でPDCAを回す時間をとった。ということになります。

合格してもしなくても、自分の身の回りの環境を整えることは絶対に必要ですね。

時は金なり。どんな状況でも有意義な時間を過ごしたいですね。

 

ではまた、再来週お会いしましょう。

 

========================
大交流会開催のお知らせ

合格者も受験生も毎年多くの方にご参加いただいている
大交流会。
今年もやります!

2次試験の結果が心配で悶々としている方。
これから中小企業診断士を受験しようと考えている方。
とにかく楽しく交流を深めませんか

詳細・お申し込みはこちら
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です