脳の有効活用?ライバルに勝つために?

皆様、こんばんは。
バレンタインデーに実務補習1社目の打ち上げのため帰宅したのが0時過ぎ、当然妻にこっぴどく怒られたmatchys@タキプロです。
ぽちっと押して、私を慰めて下さい。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
2社目で再度集まったメンバーに話を聞くと他の方も怒られたようで仲間がいてよかったですニコニコ
早速参りましょう!
★☆こだわりの食料シリーズ☆★matchys編
私のこだわりの食料は・・・
チョコ全般!
文房具でも特にこだわりの無かった私、食料もこだわりがありません。
が、チョコは単に好きなのと、糖分が脳によい影響を与えるはず!という信念で頻繁に食べてました。
チョコって、新商品がドンドン出てくるんでこだわっていられないですよね?
気になったチョコをドンドン食べましょー
余談ですが、とあるラーメン店で、
matchys「※※※ラーメンお願いします。」
店員さん「麺の固さ、背油・ねぎの量はいかがしましょう?」
matchys「普通でお願いします。」
店員さん「かしこまりました。」
店員さん(厨房に向かって)「※※※ラーメン いっちょう!
   こだわりなしで!!!」
と言われ、少しショックでした・・・もっと他の表現があるでしょうに
さて、本題。
「流動性のわな」
なんでしょうねー。
「流動性のわな=貨幣需要の利子率弾力性が無限大」
なんでしょうねー。分からないですねー。
私は一次合格が09年なので、経済学はそれ以来勉強してません。
なので、すっかり忘れてしまいました。
でも、当時、流動性のわなって変な言葉だなーと思ったのは覚えています。
そして、テキストをさらっと読んでも良くわかなかったたので、前後のページをめくりながら考えて、グラフを書きながら理屈を理解したことも覚えています。
「あっ、そういうことかー」とブレイクスルーした時の快感が経済学にはあり、私は経済学の勉強が7科目の中では一番好きでしたアップ
アハ体験!?
嫌いなのは、経営法務と中小企業経営・政策ですダウン
これらはひたすら暗記するしかなかったので、勉強が苦痛でした。
なので、経営法務の勉強をして、飽きたら経済学を間に挟むというようなことをやっていました。
ある一つの科目の勉強をやっていて飽きたらなら、それはその科目の勉強に飽きたのであって、勉強自体に飽きた訳ではないととらえましょう。
科目を変えて(好きな科目にするのがオススメ)、勉強を継続しましょう。
(注:もちろん脳に適度な休憩は必要です)
そうして勉強の密度を上げて行きましょう!
ライバルは皆、中小企業診断士試験合格という狭き門の突破に向けて努力をしています。
合格率5%の難関試験を突破しようというタフなライバルばかりです。
少しでも勉強効率を上げて今のうちに、一歩でも二歩でも前にでましょう!
それが本番で必ず生きます!!

タキプロではこのほど、Facebookページ用のアドレスを取得しました。
ご訪問お待ちしています!
http://www.facebook.com/takipro
あなたの
聞きたい』、『知りたい』、『悩み』、をお聞かせ下さい。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-アンケートボタン

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です