2次初心者へ「模範解答の使い方」

一度仕切りなおして

改めて就職活動を始めようと気力と気合いを養い中のタコ@タキプロです。

最近熱くなってきましたね!

いよいよ夏が近づいてきた晴れ

今年は海に行きたいぜ!!

では一次直前シリーズ

<企業経営理論>

気づけばこの科目と出会ってからもう3年が経ちます。

あの頃は何もわからなかったなぁ(x_x;)

そして何も分からない中私がやったことが、教科書の要約です。

300ページを超えるの教科書全体を要約するのが基本の勉強法で、

気づけば大学ノート1冊分になってました。

でもって直前期に何をやったかというと、

その要約したノートの要約をしました。

これはルーズリーフ15枚分くらいになりました。

あとは前日にこれを見返せば

大丈夫だろーと思っていたら1年目失敗(^▽^;)

けれどめげず2年目も同じ作戦を決行し72点キラキラ

ただし、教科書の要約にはかなりの時間(私は1年目さぼりながらだったこともあり3カ月)かかるので

今から始める方はいきなりルーズリーフ15枚を目指して超要約でやることをオススメします!

では

2次対策へ

<模範解答の使い方>
過去問を解くことが重要視される2次試験では

模範解答の使い方が勉強効率を大きく左右する!

と言っても過言ではありません。

強調したいがために、普段は使わない緑文字にしちゃいました!!!

特にまだ2次試験の問題になれていない方ほど重要です!

ステップ1

過去問を集めましょう!

どこの学校のでもいいです!どこの出版社のでもいいです!

まずは一つで良いので確保しましょう!これには模範解答も付いてきますしね

ステップ2

過去問を読みましょう!

当たり前ですね。本文から問題分まで読みましょう。

ステップ3

模範解答を模写しましょう!

ココポイント!

まだ2次試験になれていない方は本文を読んでもなにをしたらいいか困るのではないでしょうか?

そこで先に模範解答を模写しちゃいます!

ステップ4

解説を読みましょう!

そして本文のどの部分を模範解答で使っているのか確認しましょう!

これを1年分を2回ほど繰り返すと

なんとなく書き方がわかってきます。


ぜひぜひやってみてください星

それでは次回のお知らせ

次回(金曜日を予定しております)は

「模範解答模写に慣れてきたら」をお送りいたします。

ではまた~

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

あのタキプロがホームページを開設したらしいぞ!!
↓↓タキプロのホームページ(画像をぽちっ)
タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です