【2次】クラウド的事例勉強会ノ勧メ

あけましておめでとうございます、もん@タキプロです。

今年もタキプロをよろしくお願い致します。

 

最近クラウド環境が充実してきましたね。

通信受講や地方在住の方も、ネット上で繋がれる仲間がいれば

過去問のバーチャル事例勉強会にトライしてみましょう!

 

この場合のお勧めはGoogleDocsです。

GoogleDocsのスプレッドシートはセル単位の排他制御に優れていて、

同時に複数ユーザーが同じシートにアクセス・更新していても、

まったく問題ないので便利です。

ただし利用者はgoogleアカウントを登録する必要があります。(無料)

 

Excelをある程度使える人が雛形を作成してUPするといいでしょう。

 

答案記入

字数カウント欄・・・Excelのlength関数で。

           ただし禁則処理は考慮されません。

解答要素ごとの根拠・・・本文から、知識から、因果を繋ぐ、など

他人の答案へのコメント・・・(下記の注意点を参照)

 

これらを1設問1シート単位で記入していきます。

1シートで全員が並列で記入すると比較しやすくて便利です。

 

【議論上の注意点】

解答の妥当性の高さに関する議論はしてはいけません。

例えば、新規事業をすべきかどうかの設問など。

過去問の正答は誰も知らないのです。

 

添削や採点する視点で、

以下のポイントについて容赦なくビシバシ指摘しましょう。

設問の題意や制約条件に沿っているか

与件の内容に沿っているか

因果関係がきちんと繋がっているか

読んで判りやすいか

 

他人の答案と比較することはとても勉強になります。

相手の為にも決して遠慮しない、指摘された側も謙虚に受け入れる

ことが成功するポイントです。

良い個所があれば必ず褒めましょう。

お互いにその良い点を共有し、次の解答に活かせますね。

 

さらに発展させて、facebookなどのSNSや、音声ならskypeなどで、

書いた内容についてディスカッションできたら素晴らしい~

 

時間や場所の制約を超えて、高めあっていきましょう。

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です