今ごろ事例Ⅲ攻略❢つばさん@タキプロ7期です♠つばさん@タキプロ7期です♠

Tweet 今ごろ事例Ⅲ攻略❢つばさん@タキプロ7期です♠

「毎週日曜日は名古屋の日!!」
日曜日はタキプロ名古屋のメンバーから情報をお届け致します

今回は、事例Ⅲをやればやるほど、どう対応すればいいのか分からなくなってきた人向けのお話しです。

 

事例Ⅲは、問題点が与件に書かれているので、事例Ⅰや事例Ⅱに比べれば、まだやりやすいですよね。

 

。。。の、はずだったのに、なぜかやればやるほど事例Ⅲの成績が落ちてきている気がしませんか?

 

事例Ⅲで大事故が起きやすい事例です。

原因は、「事例慣れ」であったり、「知識過多」であったり、いろいろありますが、ここはひとつ、基本に戻りましょう。

 

【事例Ⅲの基本】

「設計・調達・作業」×「品質・コスト・納期」

 

これを忘れている人はいないと思いますが、「C社の仕事の流れ」を意識して上記の基本を考えるようにして下さい。

例えば、「営業面の強み」は、「設計・調達・作業」に作用して、「品質・コスト・納期」の優位性を産んでいるはずです。
つまり、これらをきちんと機能させる、「仕事の流れ(プロセス)」が重要なわけです。

 

「生産管理」や「生産統制」は、この仕事の流れを管理・統制するものだと考えれば、理解も簡単でしょう。

言葉を変えれば、与件に出てくる「品質・コスト・納期」の問題点は、「設計・調達・作業」が上手く機能しないことが原因です。
なぜ機能しないのかは、管理が杜撰だったり、統制が適当だったり、みたいなのが鉄板なので、このまま覚えちゃって下さい。

 

というわけで、与件で出て来る問題点は、仕事の流れが阻害された結果であることを忘れずに対応すれば、設問との対応付けを間違えると言った、事故をなくすことができるはずです。

それじゃまた!

****************************♥♥♥♥

【タキプロ名古屋勉強会 2016秋】

 9月半ば以降、それまでに勉強してきた2次試験突破するための基本スキルを、いよいよ実践的に使えるようにする段階へと移行する必要があります。
 タキプロ名古屋の勉強会(後半)では、まず事例Ⅳのよろず相談室を行います。 過去問題や予備校の模擬試験問題でわからないことについて、皆さんのご質問にお答えします。
  また、第6~8回事例Ⅰ~Ⅲの勉強会は、皆さんが実際に作成していただいた再現答案をもとに、受験生の皆さんとタキプロメンバーでディスカッションをして いただきます。自分一人では気づかない切り口や、より伝わりやすい書き方を習得していただき、合格レベルの答案を目指します。

 大きな山場を乗り越えるためのラストスパートです。ぜひご参加ください。
 

【開催概要・スケジュール】
場所 : 瑞穂生涯学習センター(名鉄堀田駅、地下鉄妙音通駅下車)
時間 : 9:15受付開始/9:30~11:40(途中10分休憩)
参加費: 1,000円
定員 : 10名
内容 : 第5回 事例Ⅳなんでも相談会
    第6~8回グループワークによる再現答案のブラッシュアップ

持参物: 筆記用具、電卓、
   第5回は、聞きたい事例問題(過去問や予備校の模試問題)と模範解答を必ずご持参ください。
   第6~8回はご自身の再現答案のコピーを6部ご持参ください。

第6回 9月25日(日) 事例Ⅲ 平成24年 グループワーク
第7回 10月2日(日) 事例Ⅰ 平成26年 グループワーク
第8回 10月9日(日) 事例Ⅱ 平成23年 グループワーク

お申込み https://goo.gl/forms/jIvh0qv3Q7GEX2ej1

【お問い合わせ】
 タキプロ名古屋 takipronagoya@gmail.com

【その他勉強会のお申込みはこちらのページから】

========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です