【さむのブログ】実務補習に挑む前に今からできること

おはようございます。
年が明けて、2次試験に合格されたみなさんにとっては、もしかしたら人生で最も忙しい日々が始まるかもしれませんよ。
さむ@タキプロ6期、44回目の登場です。

さて、合格されたみなさんは、実務補習に申し込みをされたでしょうか?
もちろん実務従事も選択肢の一つなのですが、僕の場合はウダウダ考えずに、合格発表のあったその日の午前中に実務補習の15日コースに申し込みをしました。
このブログを読んでいる方の中には、15日コースに申し込み、ハラハラドキドキしている方もいるかもしれません。

実際僕は、徹夜はするんだろうなぁと思ってました。それも1日、2日じゃないレベルで。
でも結果的には、実務補習のメンバーに恵まれたこともあって、徹夜をすることなく、しかも充実かつかなり濃密で、得難い経験をすることが出来ました。

実務補習の時間を最大限に効率化するためには、実務補習のメンバーや指導員の方との相性なんかにも依存します。
これは、ある意味運が絡むため、みなさんの努力でどうにもならない部分かもしれません。

でも今日は、みなさんの努力次第で実務補習を楽しくかつ効率化できる方法をご紹介します。これだけでしなくていい徹夜を回避できるかもしれませんよ。

その1 タキプロの実務補習セミナーに参加する

僕がいくつかのセミナーなどに参加して、一番自分のためになったなぁと感じるのは、タキプロの実務補習セミナーです。
体験談なんかももちろん役立つのですが、そのほかにもワードの使い方や診断書のひな形などは本番でも大活躍するほど貴重なものでした。
実務補習のメンバーからも感謝されること間違いなしです。
ちなみに、15日(金)の実務補習セミナーには僕もパネリストとして参加する予定です。懇親会まで参加して楽しく飲みましょう!

その2 ファシリテーションの勉強をする

実務補習を効率よく進められるかどうかは、リーダーに依存するとよく言われます。僕は必ずしもそれが正しいとは思いませんが、リーダーがファシリテーションのことを少しでも学べば、実務補習期間中の日々の会議はかなり効率化できると思います。

ところで、みなさんはファシリテーションって何かご存知ですか?
早い話、会議での意見を活性化させて楽しく合意までもっていく技術だと僕は認識しています。
興味がある方はこのサイトをご覧ください。

ファシリテーションというとなんだか難しそうですが、ちっとも難しくありません。実務補習だけでなく今後中小企業診断士として活躍するうえでも、かなり役立つんじゃないかと思います。

このあたりの話はまた来週させて頂きます。

 

========================
実務補習セミナー in 東京

日時  1月15日(金)19時~21時
場所  人形町区民館
参加申し込みはこちら
================================
タキプロセミナー in 大阪
診断士1年目!どうする?何をする?

日時: 2016年1月30日(土)14:00~
場所: マイドームおおさか8F 第5会議室

いよいよ診断士生活がスタート!
とはいっても、これから始まる実務補習っていったいどんな感じなの?何をしたらいいの?
実務補習が終わって登録ができたら、企業内診断士だけど、何ができるの?何かしたいけど、どうしたらいいの?
ワクワクとともにそんな不安や疑問でいっぱいの1年目。そんな疑問に、この1年診断士として活動してきたタキプロメンバーがお答えします!同期の診断士仲間づくりのきっかけにもぜひ!

※申し込み受付開始は1月上旬の予定です。いましばらくお待ちください。
================================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です