これからの二次試験(勝手に)大予想!! by kskn

どうも、kskn(きしけん)です。

先日、別の診断士と受験生の方を交えて話をしているときに「これからどういった内容が二次試験として出題されるか?」という話題が出まして、とても面白かったので皆さんにも共有したいなと思います。
(いかに高得点が取れるかといった類の話ではありません。単なるお遊びです。)

二次試験の事例における「流行り」

二次試験の各事例における事例企業やその企業が抱える課題、設問内容などはわりと鉄板というか「はいはい、またこのパターンね」というのは皆さんもやっていて感じるところだと思うのですが、たまーにその時の世相を反映したような事例が出題されることがあると(勝手に)思っております。

平成25年度 事例Ⅰ「非正規社員の活用」
→非正規雇用は年々増え続け、平成25年度に1900万人を突破。
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf

平成26年度 事例Ⅰ「研究開発型企業」
→産学連携や大学発ベンチャーの増加、創出支援の強化。
https://www8.cao.go.jp/cstp/kihonkeikaku/sihyou/data8.pdf

平成27年度、平成29年度 事例Ⅱ「商店街と地域の活性化」
→平成10年代にまちづくり3法制定以後、商店街の再生支援などを行った実績。さらに今後のコンパクトシティ化を見越して?

平成29年度 事例Ⅲ「自社製品開発、販売」
→バーミキュラのように下請けから自社製品開発によって飛躍した企業の出現。また、中小企業の賃上げに向けた付加価値額向上への取組みなど

そして昨年度の試験がどうだったかと言うと、

・事例Ⅰ→「研究開発型企業」
・事例Ⅱ→「インバウンドの取り込み、SNSの活用」

でした。(ちなみに事例Ⅲの工業団地は平成29年度の事例Ⅰにも出てきましたから、これもホットワードな気がします。根拠となりそうな事例は知りませんが。)
こうして見ると、何となくテレビや新聞で見るようなワードが出てきているような気がしませんか?(僕だけ?)
そう(勝手に)考えると、去年や今年、頻繁にニュースになっているようなことが、今年や来年の試験で問われるかもしれません!

では、どういうテーマが出そうか考えよう

そしてようやく本題です。
ここから今後取り上げられそうなテーマを考えてみようと思います。
先に断っておきますが、勝手に予想しているだけの眉唾ものですから当たらなくても文句は受け付けません。笑
二次試験は別にこのテーマを知らなかったところで解けなくはないので、当たったからといって点が伸びるわけでもないですし、外したからといって点が落ちるわけではないですから、「ふーん」てなもんで読んでもらえると幸いです!

①労働生産性向上、働き方改革

これは今、まさにホットな話題ですね!
出るなら事例Ⅰの可能性が高そうな気がしますが、事例ⅡでもⅢでも出せそうです。
高付加価値化に向けた施策、ICTの利活用による生産(販売)効率化、(中小企業では難しいかもしれませんが)フレックス、裁量労働制、リモートワークやテレワークの導入などなど。
事例Ⅳで、コンビニの24時間営業を止めることによる財務変化の事例なんかが出ても面白いかもしれないですね。

②サブスクリプション型の事業モデル

最近流行っております、定額制モデル。
システム系のサブスクリプションモデルだと売上が一気に立つわけではないので、事例ⅣでCF計算を問われると難しそうです。
契約見込数の推移が与えられて、○年で投資額を回収するためには価格をいくらに設定するべきか、とか。

③ICT、AIなど情シス色強めの事例

①とも重なる部分ではありますが、一次の情報システム色強めの事例が出てきてもおかしくないでしょうね。AIとかクラウドとか、そういう感じの。
このあたりもわりと最近のホットワードな気がしています。(けっこう前からと言えば前からなんですが)
個人的には「生産・技術」という言葉を広く捉えて、システム開発を行う企業が事例Ⅲとかで出てきたら面白いなぁ、なんて。
そしたらけっこうな人が撃沈するでしょうね。笑
まぁたぶん無いと思いますが。笑


さてさて、いかがでしたでしょうか?
試験突破に向けては何の参考にもならない内容ですが、ただ問題を解くだけではなくてこうした頭の体操もたまにはいいかなと思います!

それでは引き続き勉強頑張ってください!

毎週金曜夜~土曜~日曜は関西メンバーの担当日です。
次回は、cariさんです!お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしました。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です