『みんなちがってみんないい』金子みすゞ    byじょりさん

みなさま、こんにちは。

過去問をグルグル回している頃でしょうか?

 

一次試験の学習範囲の広さに、ジャスコごときで

迷子になっていた幼き頃を思い出しました。

タキプロ10期 じょりさんです。

得意・不得意ありますよね。

じょりさんは情報システム苦手でした。

いまだに『正規化』は意味わかりません。

平均60点でよいという試験ですが、40点は

切っちゃダメという試験でもありますので、

不得意もそこそこはとる必要があります。

ちょっと脱線します。

お気に入りの歯ブラシが店頭から消えました。

違うお店も回ったのですが見つかりません。

製造中止になったみたいです。

モデルチェンジの名のもとに、

メーカーってそういうことしますよね。

仕方なく新しい歯ブラシを選ぼうとしたら

種類がたくさんありすぎて迷いました。

毛先が球とか、コンパクトヘッドとか、

山切カットとか、歯医者さんが考えたとか…

何が良いのかわからなくなって、

結局5・6本買って帰りました。

全てを兼ね備えた歯ブラシはないのですか?

それぞれの歯ブラシは、違うアプローチをと

りながらも、すべて『歯を磨く』という目的

のために作られています。当然ですけど。

 

歯ブラシを試すうちに気づいたのですが、

山切カットでは届きにくい部分も、

コンパクトヘッドなら楽に磨けます。

もちろん、その逆もあります。

アプローチが違うという事は、どの歯ブラシ

にもそれぞれ得意分野があるという事です。

ここまで読んで、あれ?歯ブラシサイト?

と思われた方。

大丈夫です『タキプロ』です。戻ります。

問題集は、1冊に絞ってやりきる方がよいと

言われます『もれなく・だぶりなく』です。

ただしそれは

解説を読んで理解できたときです。

わからない解説は何度読んでもわからない。

もし、お使いの過去問集で納得がいかない!

理解できない!ところがあるなら、ほかの

出版社の過去問集を読んでみてください。

 

過去問ですから問題はもちろん答えも同じ。

各出版社は、それをいろんな角度で解説して

くれています。その中で自分に合った解説を

読んで納得すればよいのです。

わからない解説にぶつかったら、本屋さんに

行き、各社の過去問集を次々と立ち読み。

そうすると、納得できる解説に出会える確率

が高まります。

 

「困ったら違う解説を読む」

絶対やってくださいね。じょりさんでした。

毎週金曜夜~土曜、日曜夜は関西メンバーが担当します。
次回は、キタさんです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしました。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です