勉強時間を確保するために購入したグッズ by cari

こんにちは、cari@タキプロ10期です。

 

いよいよGWも終わり、1次試験まで3ヵ月ほどとなりましたね。
予備校などでは、1次試験の完成答練が始まっている頃でしょうか。

 

私が受験生1年目の頃のこの時期は、
「1次試験まであと70日・・・!」 などと数えてみては焦ったり、
「平日は1日1.5時間、土日は1日6時間勉強するとして、土日まるっと使えるのが今日含めてあと〇〇日だから勉強できるのは〇〇時間・・・となると苦手科目に割り振れる時間はあと〇〇時間・・・」 というように、自分の得意・不得意科目を認識した上で、改めて勉強計画を立てたりしていました。

 

勉強計画を立ててはみるものの、実際に勉強時間を計画通り確保するのって難しいですよね・・・。
個人的には、受験生1年目の当時は営業をやっていたということもあり、外出も多かった上、片道2時間以上かかる出張も頻繁にあったので、色々な科目の参考書を持ち歩く、ということが難しい状況にありました。(今日は経営法務をやる予定だったのに、他の参考書しか持ってきていない!いうことも。。笑)

 

そこで購入したものは?

そんな中で私が計画通りに勉強時間を確保するために購入したのが、タブレットです。

(ちなみに私はi Padを購入しました。画面が大きいタイプと迷ったものの、荷物を軽くするために、miniを購入。)

 

このタブレット、どんな風に利用していたかというと・・・
① 中小企業診断協会や予備校のサイトから試験問題をDLし、いつでもどこでも問題を解くことができるようにする(スマホでもできますが、文字が小さくて見にくいので)
② 出張先で予備校の動画を見ながら勉強する(これもスマホやPCでも可能ですが、タブレットの利点はスマホより文字が見えやすく、PCより起動へのハードルが低いということがあります)
③タブレット上で事例問題のSWOT分析をやる(問題を印刷してマーカーを使って・・・という方法でもやっていましたが、移動時間だと印刷もなかなかできないので、この方法をとっていました。いろいろなアプリがでていますが、当時私はAdobe Acrobatのアプリを活用していました。)
④ 解いた問題の解答用紙をタブレットに保存しておき、後で見返す(2次試験の勉強においては、自分の解き方のクセに気づいてそれを矯正していくことがとても大事で、そのためには過去に解いた解答用紙をいつでも見られるように管理しておくと便利です!)

などなど、1次試験の勉強でも2次試験の勉強でもかなり活用していました。

買う前は必要かなあ?と悩んでいたのですが、今となっては本当に買ってよかったと感じています。

 

すでに持っておられる方もいらっしゃるかと思いますが、購入を迷われている方や、勉強時間の確保に悩んでおられる方の参考になれば幸いです^^

 

cariでした。

 

毎週金曜夜~土曜~日曜は関西メンバーの担当日です。

次回はけんじろさんです!お楽しみに!!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしています。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です