中卒、土木作業員の「1次試験直前対策」 Byキタ

皆さん、こんにちは!
タキプロ10期、異色の経歴を持つ、診断士試験合格者の「キタ」です。

異色の経歴はこちら

今まで僕の記事は2次試験直前期のことを中心に書いてきましたが、今回は1次試験の直前期について書きたいと思います。

1次試験の合格確率を上げる方法はズバリ!たくさん勉強することです!
当たり前のことを言うな!という声が聞こえてきそうですね^^:
なぜこんなことを書くかというと、とても優秀な方でも1次試験で不合格になっている方が意外に多いんですよ。
僕の知っている同期の合格者の方で、2次試験は一発合格しているけど1次試験は一発合格じゃないって人が数人いるのですが、皆さん実務能力も高くて知識も豊富ですごく優秀な方々なんです。
ほんと1次試験で不合格になったと言われても信じられないような人達です。
なぜ1次試験で不合格になったのかと理由を聞くと、勉強時間が十分に確保できなかったという方が数名、試験で100点を狙いにいってタイムマネジメントを失敗してしまったという方が1名です。
なめてかかると優秀な方でも足元をすくわれる可能性があるということは意識しておいた方がいいかもしれないですね。
それに加えてタイムマネジメントも重要です。
他の方も言っているとは思いますが、難問を捨てることも重要ですね。

僕は今まで1次試験を2回受けているのですが、1次試験直前期で最も役に立ったと思うものを今回は紹介します。
それは「スタディング」の「合格模試」です。
去年までは「通勤講座」という名前でしたが「スタディング」に名前が変わったようですね。
「合格模試」は、去年は1000円で受けられたんですけど、今年は3000円に値上がりしてコスパは下がってしまいましたが、それでも他に模擬試験を受けられてない独学の方にはおすすめです。
おすすめの理由はタイムマネジメントに役立つことと、初見の問題がかなり多いため、試験本番で分からない問題が出たときのパニック状態を疑似体験できることです。
僕は去年と3年前に「合格模試」を受けてみました。
「合格模試」で出た問題が本試験でも同じようにバンバン出たというようなことはなかったですが、それでも合格した要因の一つにはなっていると思っています。

1次試験は2次試験と違って勉強をすればするほど確実に合格の可能性は高まります。
たくさん勉強して、合格を勝ち取りましょう!

毎週金曜夜~土曜、日曜夜は関西メンバーが担当します。
次回は、ココさんです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしました。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です