中卒・土木作業員の事例Ⅱ対策 by キタ

皆さん、こんにちは!
タキプロ10期、異色の経歴を持つ、診断士試験合格者の「キタ」です。

異色の経歴はこちら

今回は去年の2次試験の事例Ⅱで意識して良かったと思うことを書いていきたいと思います。
去年の2次試験の事例Ⅱで一番意識したことは、ターゲットを絞り込む」です。

僕は事例Ⅱが苦手だったのですが去年の2次試験では、
ターゲットを絞り込んだことで事例Ⅱで77点を獲得することに成功しました。
このことからターゲットの絞り込みは効果があったと考えています。
特に去年の事例Ⅱではターゲットさえぶれなければ、めちゃくちゃ簡単に感じてしまうほどでした。

皆さんは岩崎邦彦先生の「スモールビジネス・マーケティング」という本を知っていますか?
本の内容は小規模な企業ならではの強みを活かしたマーケティング戦略の本なのですが、この本の中にターゲットの絞り込みによる効果も書かれています。
そして僕が一番伝えたいことは岩崎邦彦先生が中小企業診断士試験の試験委員であり、事例Ⅱの中心人物の一人だと言われていることです。
そして今年の試験委員名簿にも岩崎邦彦先生の名前があります。
今年の試験でもターゲットを絞り込む重要性を問われる可能性は十分に考えられるのではないかと思います。

特に近年の事例Ⅱではターゲットがかなり重要視された内容になっていることが多いと感じます。
過去問を見てもらえばわかると思うのですが、ターゲットを間違えたりターゲットがぶれてしまうと、芋づる式に失点してしまうような設問構成になっている年度も多いです。
特に事業規模が小さくなればなるほど、ターゲットへの意識が重要になっているように感じます。

もし、今年度の2次試験の事例Ⅱで事業規模の小さな企業が出てきたら、ターゲットについて意識してみると良いかもしれません。
ターゲットを意識するだけで合格できるほど甘い試験ではないと思いますが、少しでも得点アップの助けになれればと思います。

毎週金曜夜~土曜、日曜夜は関西メンバーが担当します。
次回は、パオーンさんです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしました。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です