本業激務で時間ない。そんなあなたがストレート合格!(合格までの全体戦略編)/がーすー

皆様、はじめまして。
今年度中小企業診断士に合格したがーすーと申します。

私は残念ながらストレート合格とはなりませんでしたが、
その反省を元に「勉強時間が長く取れないが、ストレート合格狙いの人」向けに、
月1回程度の頻度で私が考える資格取得までの効率的な勉強法を記載していこうと思います!

簡単な自己紹介と今後ブログで展開予定のテーマを記載致します。

—————————————–
性別:男性
年齢:31歳
家族:既婚+子供有
職業:IT系。プロジェクトマネジャー。
受験回数:1次試験1回、2次試験2回
今後ブログで展開予定のテーマ:
・勉強時間が取れない人が考える全体戦略
・1次試験の科目別点数の上昇のコツ
・資格の勉強に必要な時間をひねり出すには
・1次試験のラストスパートのかけ方
・二次試験対策として最初にすべきこと
・事例Ⅰ~事例Ⅳの解法のコツ
・本番前・本番中のマインドのマネジメント方法
・・・
—————————————–

それでは早速本日の本題に入らせて頂きます。

本日のテーマは、「勉強時間が取れない人が考える全体戦略」です。

私の受験生時代の生活スタイルですが、平日は9時~終電、休日も不定期に出勤がありました。
そのため、限られた勉強時間で効率的に勉強する必要がありました。

勉強時間が取れない方にまず最初におすすめしたいことが、
「合格から見た自分の現在地を把握し、合格に向け必要なアクションを認識すること」です。

3月・4月は自分の立ち位置を測るには最適なタイミングになりますので、
今の自分にとっての合格までの最短距離を通り、合格を勝ち取りましょう!

以下に私が考える最短距離を通るための手法を記載していきたいと思います。

① 1次試験と2次試験の過去問を時間を計り解く(直近の過去2年分)。

直近の過去2年分を推奨しているのは年度で多少のブレがあり、
特にH.28年からの2年間は傾向が変わっているためです。

② 1次試験の科目別の点数を確認し、合格までの戦略を決める。

戦略の方向性は下記2パターン、もしくは自分なりに組み合わせると良いと思います。

<パターンA>
・合格点Get科目 →現状維持
・合格点-10点程度の科目 →軽く引き上げ、60点を目指す
・合格点-10点以上 or 苦手科目 →注力し、60点を目指す

<パターンB>
・合格点Get科目 →可能な限り引き上げ、高得点を目指す
・合格点-10点程度の科目 →軽く引き上げ、60点を目指す
・合格点-10点以上 or 苦手科目 →最低限の勉強に留め、40点を死守する

戦略の方向性を決める際には、勉強時間・苦手具合から実現性を考慮する必要がありますが、
「合格点に全然届かない苦手科目」によって選択されると良いかと思います。

・経営・財務・運営(生産側)の人 →パターンA
・運営(店舗側)、経済、情報、法務、中小の人 →パターンB

理由は2点です。
・2次試験に関係する科目は、1次試験が取れないと2次試験は全然歯が立たない
・2次試験合格者は、得意事例で高得点をたたき出すケースが多い。
1次試験にしか関係のない科目は最低限の力で合格できると効率的。

③ 2次試験の難しさに気づく

2次試験の過去問を初めて解く人は、4科目とも全然解けないことに気付くと思います。
その気付きが8月だと遅いです(私は8月に気付いてリカバリーできず、ストレート失敗しました)。

今の時期から2次試験の難易度に気づき、インプットだけでも進めておくことが大切です。

④ ②と③を踏まえて計画(時間の使い方)を立てる

4月~10月までの勉強ですが、大きく2つの期間でやることを分けるのが効果的だと思います。

4月~7月   :1次試験のインプットとアウトプット反復、2次試験のインプット
8月~10月 :2次試験のアウトプット

まず自分が捻出できる1週間の時間を出します。
そして戦略の方向性に照らし合わせて各科目別に時間配分・学習方法・場所・曜日等を決めます。

私は財務と法務と中小が苦手で、経営と経済と情報は得意でした。
その場合の例を記載します。

例)
4月の捻出可能時間:平日5時間(出勤移動時間10時間)、休日10時間

経営:2時間(過去問、喫茶店、平日)
財務:6時間(過去問2年分+問題集、喫茶店、休日)
運営:3時間(過去問2年分、喫茶店、休日)
経済:1.5時間(過去問、喫茶店、平日)
情報:1.5時間(過去問、喫茶店、平日)
法務:5時間(音声、移動時間、平日)
中小:5時間(音声、移動時間、平日)
2次 :1時間(2次試験の知識系テキスト、休日)

今から自分の実態に合った、オリジナルの計画を作り、合格を掴み取ってください!

明日はうめさんです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です