【名古屋どえりゃあ合格通信】その要約した解答は及第点ですか?

おはようございます。セイジュ@タキプロ名古屋9期in富山出張所です。

約1か月前、名古屋へ足を運び実務補習セミナー&キックオフに参加してきました。
その1週間前には東京キックオフにも行っているのですけど、どうも噂ではあちこちに出没する謎の人になっているようです(そこまで言われてない?)
なにはともあれ、我らタキプロ9期が現役で活動する時間も残り僅か、
そしてタキプロ10期が引き継ぎや勉強会を重ね、
これから受験される皆様の合格確率を高めるべく、出番はまだかと準備を進めています。
乞うご期待ください!

さて今回は春秋要約について語ります。
春秋要約についてはTwitterでハッシュタグをつけてsjyouyakuを検索すると多くの投稿がヒットします。タキプロブログでも過去9年間で39回話題になっていますね。
診断士受験において結構メジャーな学習法になりました。

春秋要約は日本経済新聞に掲載される春秋というコラム記事を40文字に要約するという学習方法です。
その春秋は毎日掲載され、1本あたり550~570文字、4段落の構成になっています。やり方として、重要なキーワードを選択して文章化する、というのが主流になっています。
目的・狙い与件文から制約条件である文字数に収めて書けるようになるためということのようです。

一見、役立ちそうなトレーニングに思えますが、
しかし私の結論としてはそれでは不十分だと考えます。
ではここで「なほこ」を答えます。

そうは言っても、学習の方法も目的も結局は人それぞれですよ!

久しぶりのテンプレを使って自己否定から入ってみました( ̄▽ ̄)

Ⅰ.なぜならバラバラだもん

かつての2次試験では、設問要求に答えられる文章(キーワード)を与件文から拾ってきて転記すれば6割を獲得できる答案になったそうです。特に事例Ⅱにそのような傾向があると言われていました。
しかし私が合格できずに迷走真っ最中の頃から、与件から書き出すだけでは十分に得点できない、事例Ⅱでさえ類推しなければ得点できない問題になったと評されるようになりました。
最近の過去問と合格答案を見れば肯けないでしょうか?

それなのに与えられた文章をただ短くする練習だけをして、どれ程の効果を得られると思いますか?

また、Twitterの投稿を見ると、要約した内容が個性的でバラバラなんです。
当然ですよね。春秋を読んだ人の目線で要約されているのですから。

筆者にはテーマを選んだ理由、そういう書き方にした理由、読者に伝えたい想いがあるはずなのに、それを読んで考えて書いていません。
2次試験に置き換えるなら、出題者の想い=与件文に書かれている事例企業の理念・社長の想いや形になりつつある戦略を無視して、受験生が思い閃いた解答を書くようなものです。これ不合格ですから。

いまの受験生が鍛えるべき能力は、国語的にも心理的にも出題者が暗に気付いてほしい書いてほしいと願っていることを読み取る力だと思います。
春秋要約をやるなら、それを鍛えるやり方が必要だと思います。

1次知識などはそのためのツール、思考回路のパーツなので習得が前提ですね。

Ⅱ.2次試験みたいなやり方でしょ

筆者が読者に伝えたいことに焦点を合わせれば、要約する内容もふぞろいな合格答案みたく似通うと思います。
実際、私が受講して取り組んでいたときは明らかに似たような要約が集まっていました。

では、どうやればいいのか?
それは前述のとおり、筆者目線の要約をすることです。
・文章全体のテーマ
・段落毎のテーマ
・段落同士の関係性
・主要なキーワード
・テーマを構想したきっかけ
・明記した想い
それらを接続詞や記号や言い回しから読み取り、読者に伝えたい想いを拾い出して40文字に要約します。

Ⅲ.学習の効果は狙うもの

説明になっていない?かもですね~、ゴメンナサイ。
大人の事情(第一にはブログ文字数)で詳細に書けませんが、
そのように取り組むだけでも、意識の問題(そのひとつ)として筆者視点、出題者視点、第三者視点、さらには俯瞰する視点になる癖を身につけられると思います。
診断士として相手の立場に立った上で客観的に分析ができることはマストですから、
心掛けるだけでもいい結果に繋がると思います。

タキプロブログを読んでくださる方が何人いて、そのうちどれだけが春秋要約をやっているのか?
そんなニッチなネタを最後にもってくる奴があるか!?でしたが、
今まで2度もお流れしてきたネタをお届けできて、私にとっては本懐ですヽ(´▽`)/

さてさて
何かを成すのに精神論や根性論を語るのは下策だと思っていますが、
最後にそれっぽいことを書いて激励メッセージとさせていただきます。

本気で何かになりたいのなら
なれないかもなんて頭で考えてちゃもったいない
なりたいと思った時点で
心はもうそれになっているから
あとは、その心に追いつくために毎日頑張るだけ

ピアシェーヴォレ!のこの台詞には、至らずとも最後まで足掻く力を貰いました。

セイジュのブログはこれで全プログラムを終了しました。
1年間お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
とは言っても、名古屋勉強会あるいはWeb勉強会に出没するかも(笑)

次のブログは明日の朝にさかぼーがお届けします。お楽しみに♪

========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です