【かれんじ】受験生時代のはなし①

おはようございます!

“金曜朝”のかれんじ@タキプロ4期生です!

「3/23(土)タキプロ春セミナーin東京」にご来場頂いた受験生の方々、ありがとうございました!セミナーの冒頭でも申し上げましたが、タキプロは皆様の合格確率を1%でも高めるという理念のもと活動しております。絶対、今年合格をもぎ取って下さいね

さて今日は、自分の受験生時代のはなしをします。

自分で言うのも恐縮ですが、当時はかなりストイックに勉強をしていた方でした。ですので、私の勉強習慣をご覧いただき、少しでも刺激を与えることが出来れば幸いです。

①勉強計画

私が診断士試験の勉強を始めたのは2011年の11月中旬でした。

他の受験生に比べて開始時期が遅かったので、1週間に25時間以上勉強することを目標に立てました。25時間は1日当たり約3.5時間の勉強が必要になります

※一概に言えませんが、他の受験生と比べ週に25時間というのはかなり多い方だと思いますおそらく週に10~20時間程度が一般的と思います。

②それまでの勉強経験

多くの受験生がそうだと思いますが、社会人になってから勉強などはほとんどしておらず、遊びほうけていました

学習習慣なんてまったくなかったですね、はい

独身ですので、週に3、4日くらい飲んでいることもよくありました

③勉強のクセをつける

そんな私がどうやって勉強するようにしたのかと言いますと、徹底して勉強をするクセをつけるようにしました。具体的に…

・自宅に帰ってきたら、すぐ机に座って勉強するようにしました。絶対にテレビをつけたり、インターネットしないよう強く意識は持ちました

・夜勉強中眠くならないように、18時頃に会社で食事を済ませました。そのため自宅に帰る20時過ぎには眠気もさめました

・飲み会の類はできるだけ断るようにしました。息抜きのために週に1、2回程度は飲みに出かけましたが。

・多くの受験生がやられていますが、昼休み、通勤時間、待ち時間などのスキマ時間はフル活用していました。暇さえあればテキストか過去問を開くようにしていました。

・週に25時間を達成するために、自作のエクセルツールで進捗を管理しました!可視化することで進捗状況が分かり、自分を追い込みやすくなったと感じています。

 

 ◆自作勉強時間集計ツール

Karenji_Gakusyu

 

はじめの1~2か月は本当にしんどかったですが、慣れてくるとクセになります! 空き時間があるのにテキストや過去問を開いていないと、気持ち悪く感じるようになりました

 

◆まとめ

今回の話を自慢話のように受け止められてしまったらごめんなさい!

言いたいことはそんなことではないのです。まだ3月の終わりで、これから8月初旬の1次試験まで、まだまだ時間はあります。1次試験を受ける方にとってはGW過ぎから本当に勝負どころなんです

いきなりGW後にエンジンはかけられません。ですので、今のうちに勉強のペースをきっちりつかんで下さいご家庭をお持ちの方は本当に大変だと思うのですが、通勤時間、待ち時間、昼休みなど、ちょっとしたスキマ時間をフル活用して下さい5分でも、10分でも毎日続けると、かなりの時間になります

GWまでには勉強のペースを必ず作って、5月以降の勝負どころに備えて下さいお願いしますね

今回はここまで!

それでは、良い週末勉を!

 


タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・4/7(日) 9時半~12時 京橋プラザ区民館 題材:H23事例1&1次対策(希望者あれば)

・4/11(木) 19時~22時 京橋区民館 題材:H23事例2&1次対策(希望者あれば)

・4/21(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H23事例3&1次対策(希望者あれば)

・4/25(木) 19時~22時 八丁堀区民館 題材:H23事例4(予定)&1次対策(希望者あれば)

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です