【シェフ 第2回】それぞれの環境に対応した勉強法を。 

こんにちは、シェフ@7期生です。冷蔵庫にしばらく眠っていた濃いめのガトーショコラを大人食いしてかなりの胃もたれ中です・・・。

 

さて、皆さんは1日の内で主にどの時間帯に勉強していますか?会社勤めの方が多いかとは思いますが、帰宅後に眠い目をこすりながらという方も多いのではないでしょうか。

かくいう私も受験時代の初期には、夜中に帰宅し勉強時間を確保しようと重いまぶたを無理やりこじ開け、睡眠時間を削っていました。家が千葉県の奥地で勤務地が東京(通勤2時間くらい)だったため、家に帰ってからの勉強は、かなりの苦行でした(やる気の問題かもしれませんが…)。

そんな時、この不利とも言える環境を逆手にとってうまく出来ないかと考え、戦略を次のように変更しました。

  1. 夜中遅くに帰宅してからの勉強はしない。睡眠時間をしっかりとる(6~7時間)
  2. 通勤の電車移動中を勉強のための主戦場とする。
  3. 夜に早めに寝る分、朝1時間程度早く起きて勉強する。

 

個人差もあるとは思いますが、私の場合はこれが当たりでした。もともと睡眠時間を削って集中力が持続する体でないことは自分で分かっていたので、睡眠時間を確保した上でいかに効率よく勉強できるかを考えた結果、このリズムが自分に合ってることを発見できました。

特に朝早く起きての勉強は、何気に眼が冴えてかなり有効だったと感じています。皆さんの置かれている環境はそれぞれ異なるので、生活リズムに合ったムリの無い計画を立てて頂きたいと思いますが、この朝勉に関しては是非皆さんにお勧めしたいです。

 

あ、あともう一つ。疲労した頭には胃もたれしない程度にスイーツで糖分補給するのが効果的ですよ(俺だけか(笑))。

せっかくやるなら苦行ではなく、楽しく勉強してサクッと合格しちゃいましょう!

 

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です