【1次試験初挑戦者向け】計画は立てましたか?【ぱくさんの知的根性論#6】

「そろそろ白髪染めイッときますか!?」
って美容師さんに言われました。

イッときますかじゃねーよ…(哀)


ぱく@タキプロ7期の鬼参謀です。
GWが終わっちゃいましたね。

1次試験を受ける皆さんは、
まとめて勉強できる
(ひょっとしたら最後の)チャンスだったかもですが、
効率的に過ごせましたでしょうか。

順調に進んでいることを願ってやみません。

さて、今回も例のセグメンテーションから。

図0_201603時点

今回も、b)の方に向けたお話になります。

題して「計画は立てましたか?」。

PDCAサイクルの「P」において、
スタートとゴールを明確にしましょうね、というのが前回のお話。

頭とオシリがはっきりしたので、
今度はその間を埋めていきましょう。

即ち、
「計画を立ててみましょう」、
というのが今回のお話です。

皆さん、「計画」って立てたことありますか?

なんか、方眼紙に細かーく線を引いて、
時分単位でアレコレやることを書込んで…
みたいなのを想像されるかもしれませんが、
こんなことをやっても大変なだけで実がありません

時間をかけた割に、ク◯の役にも立たないものが出来上がります。

というか、もっとシンプルにやりましょう。
管理作業はあくまで管理作業でしかなく、
大切なのは勉強そのものなのですから(注1)。

抑えるべきは、大枠です。細分化はその後でいいんです。

例えば、1次試験に絞ったお話をすると、
「中小企業診断士1次試験に受かる」為にどんなタスクがありますかね?(「何をやるのか」、の視点)

例の7科目を勉強することですね。

なので、計画の線表上には
経済、財務、企業経営、運営管理、法務、情報、中小
の7タスクが割振られます。

次に、頭からオシリまで、
どのくらいの期間がありますかね?
(「いつ」の視点)

仮に今が1月だとして、
本試験は8月上旬ですから、
7ヶ月弱位の線表を引くことになります。

ここまでを図にするとこんな感じです。
図1

次に、「勉強する」というタスクを少し細分化してみます。

勉強は、普通は
「インプット」と「アウトプット」
に分けられますね。

また、
同じ科目の「インプット」と「アウトプット」は
同時には出来ません

他方、他の科目であれば被っても大丈夫です。
とはいえ、同時に出来るのはせいぜい2科目まででしょう。

ここで私自身の話をすると、
1)経営情報はほぼ無勉強で大丈夫
2)財務はとにかく苦手
でした。

なので、
経営情報の時間は少なく、
財務の時間は多めに取る必要があります。

後の科目の割振りは、
とりあえず均等でいいでしょう。

こんな感じで、各科目に書けられる時間を割振ってみると、
ざっくりこんな感じになります。

図2

ね?そんなに難しくないでしょう?

あとはコレに従って、勉強を進めるだけですね。

あと注意点として、「余裕を設ける」という事が挙げられます。

上図では、
直前期に4週間ほど開けてあるのが見て取れるかと思いますが、
その事です。

というのも、計画は”絶対に”狂います

「計画は狂うためにある」
と言っても
言いすぎじゃないくらいです。

なので予定通りに進まなくても、カリカリしないで、
「じゃあどうしたらうまくいくかな」
というのを考えて計画修正
みたいな流れが肝要かと思います。

ただ、「計画修正するには余裕が無いと…」
という時の為の空白期間なわけですね。

兎に角、計画とは都度、立て直すものなんだ、
という心構えが大事になります(注2)

計画のいい所は、幾つもあるのですが、
先ずは「全体像が見える」事が挙げられます。

「この苦行は一体いつ終わるんだろう?」
誰しもこんな気分で勉強なんかしたくないはずです(注3)。

計画があると、この点が解消される。
即ち、ゴールが見える化されるのです。

もう一つの良いところは、
計画を立てると、
今やっている作業がどのくらいの期間で片付けるべきなのか、
が明確になります。

これは言い換えると、
「今やっている作業はどの程度サボれるのか」
を知る事でもあります(笑)(注4)。

「思ったより進んでいるから、今日はちょっと休もうかな」
といった、合理的な思考が可能になるわけですね。

これなら休んでも後ろめたくありません。

<今日の名言>
「改変しえぬ計画は悪しき計画なり」
(by シルス)

はじめは大雑把に計画し、後で細かく直しましょう。

次回は、今回立てた計画を更に掘り下げたいと思います。

Enjoy!

<注>
1、「管理に時間を取られて実作業が出来ない」、って完全に駄目プロジェクトですからね…。
2、まさしく、PDCAサイクルですね!
3、少なくとも私は絶対に嫌です。
4、できるだけサボりたいと常に考えている私の様な人間にとっては、「計画はなくてはならないものだった」、というのがお分かりいただけるでしょうか。

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です