ノートの使い方&便利な文具紹介~トッティ@二代目~

こんばんは、トッティ@二代目です。

今までの記事はこちら

合格体験記はこちら

 

さて、みなさん、勉強は順調ですか。

私の通っていた大手予備校TA〇では、経営→財務→運営と終わり、今は経済に突入しているころですね。

経済、私はとっつきにくく初めは苦手な科目でしたが、ポイントを押さえてやっていくことで何とか克服できました。特に予備校に通っている人はぜひ、わからないことはどんどん先生に質問しましょう。私はドSの先生に「こんな問題も解けなかったの??」と言われながらも、めげずに毎回のように質問に行っていました。正直、その時はイマイチ納得できずにそのままスゴスゴと引き返すことも多かったのですが、質問しに行くということで、自分自身の中で一つの問題に向き合い、再考して克服していくという過程を生み出すことができたように思います。受け身で授業を聴講しているだけじゃ勿体ない!!!ぜひ先生をうまく活用して合格まで突き進みましょう。

 

■ノートはどう活用してる?

さて、本日は久々文具紹介です。

みなさん、ノートはどんな風にとっていますか。まさか、先生が板書するものを写すだけ、になっていませんよね?

当然、板書の転記も大切なのですが、一通り授業を受けたり自分でテキストの内容をまとめたり、が終わったあとのノートは、主にアウトプットのために使います。

頭の中で理解していることを、他の人に説明するように、ノートに書き出してみたり、何も見ずにまとめてみたりすることで、より理解が深まります。

 

■ノートの中の順番をきれいにしたい

私は科目ごとにノートを分けていました。そして振り返りやすいように、ノートもテキストの順番と同じように最初のページから順番に書いてきていたのですが、あとで書き足したいことが出てくるとノートの順番がバラバラになる、それがフラストレーションでした。そのためにルーズリーフを使うという手もあるのですが、私はルーズリーフを使わないのには理由があります。

ルーズリーフの難点

・ファイルがかさばるものが多く、持ち運びが不便

・留め具だけのものも大体大き目で、書くときに手が当たるのがイヤ

・かといって書くときに外していると紙がバラける

・妥協してバラして書いて留め具だけで綴じていたら、表紙がないのでクチャクチャになる

ということから、ルーズリーフは使わずにずっと市販のリングノートを使用。あとで書き足すことを考え、時々数ページ間を空けて使っていたのですが、ある時いいものに出会いました。それがこれ

リヒトラブのツイストノート

リングノートとほぼ同じ形状で、なおかつとじ具が外せる!

ちなみに、29穴でほぼ市販のリングノートと互換性があるので、今まで使っていたノートのリング部分を外せば組み合わせも可能です。

 

私、メーカーなどのこだわりはないのですが、ノートの罫線の色が濃いもの&ノートの地の色が白すぎるのが苦手。残念ながらツイストノートは罫線の色がロットによってマチマチだったりするので、私はリヒトラブのツイストとじ具のみを購入し、市販のノートに組み合わせて使っています。

ツイストリング製本とじ具B5 29穴 40枚

市販のリングノートを開いて金具を引っ張ると

実は結構すぐに取れます(この金具がゴミになるのでちょっともったいないのですが…)そこにとじ具だけつければ、お気に入りのノートが取り外し可能に!

注意事項は

※1)一般的なルーズリーフのリフィルとは互換性なしです!

※2)たまーにリングノートでも合わないものがあります(以前100均の無地ノート、外したら穴が28穴だった…orz)

 

1次試験で使った財務のノートも、2次試験に必要な部分だけを抜き出すことができ、とても便利でした。

人も物も柔軟性が大切ですね~

 

■おまけ~答練の用紙が散乱する件~

予備校で解いていく養成答練、完成答練の問題集。これ、基本的な問題が詰まっているので見直すのにうってつけなのですが、最終的にすごい数になり、家の中で散乱しがち…。

実はリヒトラブの29穴用穴開けパンチも購入してみたりしたのですが、最終的にはダブルクリップガチャ玉で束ねておくのが一番やりやすかったです。

 

以上本日は比較的コンパクトに収められたかな?トッティ@二代目でした!

明日は名古屋から!雪は大丈夫ですかね~お楽しみに♪

========================

今年度 《合格者》 のみなさまへ

★★ 合格体験記、大募集!!★★(詳細はこちら

1月31日まで応募を延長します!

みなさまの合格体験は、今後につづく受験生にとって貴重な情報であり、勇気づけられるストーリーです。自己紹介にも最適です!

<募集要領>

■記載内容:以下に沿ってお書きください。項目の追加・削除はOKです。

・自己紹介(職業、年代、地域・都道府県、診断士を目指した理由など)
※ハンドルネームもご記入ください。(ハンドルネームで掲載致します)
・受験歴
・1次試験の勉強方法(通学/通信/独学、工夫点、苦労など)
・2次試験の勉強方法(通学/通信/独学、工夫点、苦労など)
・1次試験のエピソード(直前、当日のエピソード、直後の感想)
・2次試験のエピソード(直前、当日のエピソード、直後の感想)
・敗因(合格年と比較した、敗因分析など)※不合格経験がある人のみ
・勝因(合格につながったと思う取り組みなど)
・受験生へのメッセージ

■フォーマット:Mirosoft Word
ハイライトしたい箇所には、赤字・太字をご使用ください。

■提出方法:takipro2010@gmail.com までメールでお送りください。

■締切:2018年1月19日(金) ⇒ 1月31日まで応募を延長します!

※投稿いただいた合格体験記を、タキプロブログへ掲載させていただきます。
※投稿いただいた合格体験記を一部修正する場合があります。
また、すべての投稿を掲載できない場合があります。予めご了承ください。

========================

タキプロ9期募集! 参加したい人は今すぐ申込を!

みなさんの合格体験を活かして、受験生支援に参加してみませんか?
勉強会、セミナー、ブログ、など、活動範囲は様々
各自、できる範囲で、楽しく、色々な経験ができます。

既に、タキプロ9期の活動が始まっていますが、今からでも間に合います。安心して、申し込みください。

お申し込みはこちらから>>>http://kokucheese.com/event/index/499509/

■ タキプロとは

中小企業診断士試験の受験生の合格確率を1%でも上げるべく、東京・関西・名古屋を拠点に活動する中小企業診断士及び試験合格者の団体です。

■参加資格

2017年度中小企業診断士試験 2次試験完全合格した方、または養成課程を修了した方で、

  • 受験生支援活動に関心のある方
  • 中小企業診断士の人脈ネットワークを積極的に作りたい方
  • タキプロ活動のいずれか、ないしは複数に真剣且つ積極的に貢献をする意欲のある方

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です