チャンピオン担当の最終回となりました。最初は1年間も記事を書き続けるのは大変だなあと思っていましたが、光陰矢の如しで終わってみれば早かったなと感じます。という事で何とか最終回で一次試験7科目の説明終わります。「ローリングサイクル」理論で高効率一次突破を目指しませんか?(中小企業経営・政策編)

おはようございます。

木曜日担当のチャンピオンです。

私の自己紹介コチラ。
フェイスブックはこちら 

 

ついに今回が最終回となります。

今回のタイトルはタキプロ史上最長の146文字で作ってみました。
だからどうってことは無いんですけどね。笑

 

前回の投稿から約1か月ぶりとなりましたので近況報告です。

2月は2件の遊びをしてきました。
一つ目は「八ヶ岳連峰北横岳登頂」

八ヶ岳連峰北横岳(2,480m)に先輩と登頂してきました。
写真を見ると厳冬期の雪山を登る上級登山者に見えるかも
しれませんが、実は2,237mまではロープウェイで移動して
いるんです。

実際は250m位の高低差にチャレンジした緩い登山でした。
幸いにも天候に恵まれ、南・中央・北アルプスがハッキリクッキリ見えて最高の眺望でした。ちなみに八ヶ岳は長野県です。
最高に楽しい登山でした!

八ヶ岳

 

 

 

 

 

 

 

 

↑右側が私です。

 

二つ目は「初めてのワカサギ釣り」

長野県の松原湖というところに行ってきました。
関東近郊で凍った湖で穴釣りのチャレンジをしてみたかったんです。
調べてみると群馬県の赤城大沼でもできるのですが、セシウムが検出されて、釣っても食べることができないとの事で松原湖へ行ってきました。

午前7時スタートの正午終了の5時間でわずか1匹との貧果でした。
前回の鯵釣りでそこそこ釣れるんだろうなと思っていたら大間違い!!
高難度の釣りでした。

わずかの1匹のワカサギを釣宿に持っていくと、おばちゃんが天ぷらにしてくれるのですがお情けで20匹ぐらいのサカワギ天ぷらをサービスしてもらいました。
情けないのですが、味は抜群に美味しかったですよ!
塩も天つゆも何もつけずにそのまま食べて本当に美味しい天ぷらでした。

ちなみに、ワカサギ釣りにチャレンジしても半数のお客は釣果0らしいです。
1匹釣れたので、まあ良しとしています。笑

わかさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

風が強くなったらフードを被せてます。
目の前にある器具は、ガス缶型ストーブです。

 

突然なんですが、今更「島耕作」漫画にはまっています。
ヤング⇒主任⇒係長⇒課長⇒部長まで進みました。
次は「取締役」に進む予定です。
ちなみに、登場人物の「中沢喜一」が大好きです!
読んでます?

 

 

さてさて7週に渡り、一次試験7科目の特徴を踏まえた勉強法を受験科目順にお伝えしたいと思います。
今回は最終回で中小企業経営・政策編です。
何とか完結できて本当に良かったです。

 

一次試験の勉強方法の基本は「ローリングサイクル」理論です。
二次試験の様な論述でも効果有るんですけど、特にマークシート試験には有効だなあと思っています。

一次試験は、科目によって攻め方が異なりますので、下記の感じで得点すると効率的だと思います。

 

科目

目標点

種類

経済

40

超守り

財務

50

守り

企業経営理論

75

得点源

運営管理

75

得点源

法務

60

普通

情報

75

得点源

中小

70

得点源

合計

445

平均63.5点

 

今回は中小企業経営・政策は得点源です。

受験日2日目の最終科目が中小企業経営・政策です。
これを終えればついに一次試験が終了で、心身共に解放されます!!

中小企業経営・政策は科目の名前通り試験範囲が「経営」「政策」に大きく分れます。得点は概ね半分ずつです。

「経営」⇒年度によって難易度が異なります。
「政策」⇒文句なしの得点源です。

 攻略方法としては
「経営」は50点×60~70%=30~35点
「政策」は50点×80~90%=40~45点を目指します。

理由として、「経営」は中小企業白書の統計数値等が出題されるため学習しにくいという問題があります。対策として市販問題集や模試を活用する事をお勧めします。というのも年度によって統計は異なるので、間違っても過去問をそのまま取り組んではいけません。
過去問は「どんな感じで出題されているのかな?」程度を把握するために活用するほうが良いです。

 

「政策」も市販問題中心で過去問は「どんな所が出題されているのかな?」程度で良いのですが、「政策」は80%の正答率は欲しい所です。

「政策」は名前そのままで中小企業の支援政策が問われるのですが、出題される政策が限られているんです。ですので非常に得点源にしやすい!!

ただ、気を付けて頂きたいのは年度によって政策の条件が異なってきます。 去年OKでも今年ダメって事もあります。逆も然り。

 

中小企業経営・政策は必ず最新年度の教材を使ってください!
必ずです!!

せっかく労力をかけて学習した内容が去年のもので、今年の内容と異なって間違って覚えてしまうという悲劇に見舞われてしまいますよ。笑

 

「経営」⇒60%得点をめざしサラッと学習する。
「政策」⇒90%以上も視野に入れてゴリゴリ学習する。

 

経営の深追いは禁物ですよ。
逆に、政策はどんどん深追いして下さい。その分が着実に得点になります。

 

 

 

という事で、我々のコミュニケーション時間も終わりに近づいてきてしました。

1年間、理論シリーズにお付き合いしてもらって本当にありがとうございました。
本来であれば、1,862有ると言われているすべての理論をご紹介したかったのですが、42理論のご紹介に留まってしまいました。笑

フェイスブックで友達申請してくれた方、ブログにコメントしてくれた方、本当にありがとうございました。

おかげさまで、楽しい1年間を過ごす事が出来ました。
毎週の記事作成ノルマが無くなって解放されて嬉しい反面、少しでも参考になったかなあと不安も持っています。

とにかく「書く」という機会をもらえた事、実際に読んでくれる方がいる事に心から感謝しています。
投稿・寄稿・執筆依頼があればお受けしてますよ。笑

 

 

最終的にはこの一言に尽きます。

本当にありがとうございました!!

 

診断士試験はさておき、一緒に人生を楽しみましょうね!!

 

 

 

「先人たちの言葉」

楽しまずして何の人生ぞや。
~吉川栄治/作家~

 

 

 

いつでも合格を心から応援しています!

 

 

 

※もしお困り事や悩みがあればメッセージ下さい。
全力で回答致します。
フェイスブックかこのブログにコメントでよろしくお願い致します。

 

 

過去記事

残り2回 「ローリングサイクル」理論で高効率一次突破を目指しませんか?(経営情報システム編)
「ローリングサイクル」理論で高効率一次突破を目指しませんか?(経営法務編)

ローリングサイクル」理論で高効率一次突破を目指しませんか?(運営管理編)

〔タキプロ活動〕私は「レーザー理論」の実践をしてしまっていました。

【賀正】2015年明けましておめでとうございます。「さすがに元日は○○理論は無いよ」の巻

「ローリングサイクル」理論で高効率一次突破を目指しませんか?(企業経営理論編)

【二次不合格者の頑張り屋さんたちへ】 「羅針盤」理論で自分の航路を再確認しませんか?

「ローリングサイクル」理論で高効率一次突破を目指しませんか?(財務編)

「ローリングサイクル」理論で高効率一次突破を目指しませんか?(経済学編)

「100%」理論で今を生きませんか?

「十人十色の使い方」理論で試験合格を自分なりの活用をしませんか?

「神は紙に宿る」理論で決意を継続させませんか?

「ざっくり」理論で下準備を始めて合格を目指しませんか?

「十分に良くやったよ!」理論で自分を認め、許してあげませんか?二次試験編

「引き出し」理論で解答キーワードを準備して合格を勝ち取りませんか?事例Ⅳ

「引き出し」理論で解答キーワードを準備して合格を勝ち取りませんか?事例Ⅲ

「引き出し」理論で解答キーワードを準備して合格を勝ち取りませんか?事例Ⅱ

「引き出し」理論で解答キーワードを準備して合格を勝ち取りませんか?事例Ⅰ

「そっち方向じゃないんだよ」理論でお金を使い効率を買いませんか?
「マジックミラー」理論で言い変えてみましたがいかがでしょうか?
「自転車の練習」理論で合格を身近に感じませんか?
「悪魔の『だけどな』は大したことない」理論で自分の人生を生きませんか?
「十分に良くやったよ!」理論で自分を認め、許してあげませんか?
「これ位良いじゃん!」理論で腑抜け状態を解消しませんか?
親愛なる受験生へ本試験へ向けて手書き3枚の手紙を書きました。
「また来たか!」理論で揺さぶり問題を乗り越えませんか?
「フルーツ」理論で体調を整えて本試験に向かいませんか?
「体は心の入力装置」理論で不安をやる気に変えませんか?
「ゼロ思考」理論で本試験合格へ滑り込みませんか?
「全力回答」理論①で悩みを少しでも減らしませんか?
「前提と目標」理論で試験を突き抜けませんか?
「守・破・離」理論で謙虚に学び、本番に備えませんか?
「既知と未知の合体」理論で記憶効率を向上させませんか?
「原点回帰」理論で浮ついた心を落ち着かせませんか?
「後先事項」理論で時間を上手に使おう!
「ブロッキング」理論
「ティーチャー」理論
「モシャス」理論
「レーザー」理論 実践編②
「レーザー」理論 実践編①
「レーザー」理論 基本編
「ローリングサイクル」理論
「明確さは力なり」理論
「なんだぁ、どっちでもよかったんだ」理論
チャンピオンの戦績
自己紹介

 

タキプロ座談会(東京)のお知らせ


 

この時期、やるべきことが見えず不安でいっぱいの方、一歩踏み出せずにいらっしゃる方…様々かと思います。
みなさまの不安に寄り添い、次の一歩に向けて、タキプロが全力でお手伝いします!  

◆日時: 3/8(日)  13:30 – 16:10

◆場所:
 五反田文化センター (品川区西五反田6-5-1)
 会議室:第1会議室

◆内容
 13:30-14:00 イントロダクション
 14:00-16:00 受験回数、勉強方法ごとの班で座談会
 (1度休憩を挟みます)
 16:00-16:10 全体の締め挨拶

◆詳細・お申し込みはこちら 

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

チャンピオン担当の最終回となりました。最初は1年間も記事を書き続けるのは大変だなあと思っていましたが、光陰矢の如しで終わってみれば早かったなと感じます。という事で何とか最終回で一次試験7科目の説明終わります。「ローリングサイクル」理論で高効率一次突破を目指しませんか?(中小企業経営・政策編)” に対して2件のコメントがあります。

  1. ヤマフリ より:

    タキプロブログに新しい風を吹き込んでくださったチャンピオン様。
    毎回楽しく拝読させていただきました。ありがとうございます。

    ところで、1850超から42まで絞っていただいた理論ですが、精選される際にも何かの理論を用いたのでしょうか。
    できれば、残りの約1800の理論もフェイスブックでご紹介いただけますか。

    1. タキプロ より:

      ヤマフリ様

      コメントありがとうございます。
      ブログを読んでもらってありがとうございます。

      理論シリーズを良く熟知されたご質問について回答しますね。
      ・1850超から42まで絞った時には理論は使っていないんです。
       読者の合格を強く強く願った時にあふれ出てきた42の理論を先行してご紹介した次第です。
      ・残りの約1800の理論は今の所Facebookで紹介する予定はないんですよ。
       企業経営理論的に言うならば、「提供するコンテンツのターゲットセグメントが異なる」ためです。
       つまり、診断士以外の友人受けが悪いだろうと考えているからです。笑
       民明書房含む出版社のオファーを待って、出版したいと考えているところです。

       ヤマフリさんの合格を心より願っています!!

       チャンピオンより

タキプロ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です