HOW① ワンサイクル目はふんわり理解に到達する

みなさん こんにちは。月曜昼の隔週ブログを担当させて頂く、しげる です。本日が2回目の投稿です。

休み明けの月曜日、1週間頑張っていきましょう!

本ブログでは、私の経験(といっても失敗談が多いですが)をもとに、

・若い社会人の方が

・スキルアップを目的に

・独学で取得を目指す 

方に少しでも参考になる記事を目指して記載させていただきます。

 

高難易度、範囲膨大の診断士試験突破に向けて、皆さんの

「なぜ、診断士試験を受けるのか(=WHY)」

「具体的にどのように勉強すれば良いのか(=HOW)」

を明確にして勉強を進めてくださいね。

 

 1次試験突破を目指す方は、各予備校の模擬試験(6月下旬あたり)までに全7科目をワンサイクル完了させる事が当面の目標になるかと思います。1次試験って科目数も多く、範囲も膨大で大変ですよね・・・短期間で勉強を進めるのは大変!でもきっと頑張れば何とかなると信じましょう!!1次試験突破に向けて、私が留意した2つのHOWを今回と次回で紹介させていただきます。

 

HOW① ワンサイクル目にふんわり理解に到達する

 診断士試験の範囲は非常に膨大。私が初めて診断士テキストと向き合った時、予備知識がなく、目にしたことない用語ばかりで困惑しました。若手の方を中心に同じような心境の人も多いのではないでしょうか。私はワンサイクル目の理解到達レベルを

・内容は何となく理解したけど、詳細は分かっていない(=ふんわり理解度レベル)

といったバランス感になることを目指しました。

 

「スミからスミまで完璧理解作戦」はNG

 まず完璧に理解することを目指さない方が良いです。超天才の方はできちゃうのかもしれませんが、ふつう(少なくとも私には)時間ばかり過ぎていき非常に非効率。家の掃除と一緒で、一度に全部やり切ろうと意気込むと、途中でバテてしまうことも懸念されます。

 

「さらっと読み流し作戦」も困難

 一方で、読み流すだけで全体像を把握するという方法もあります。これはこれで有効だと感じる人もいらっしゃるかもしれませんが、知識が全くない状態では読み流しても、ページをサラサラめくり、時間だけがダラダラ過ぎてしまう恐れがあります。あくまで私見ですが、あまりお勧めできないです。

 

「ふんわり理解度レベル」を目指そう!

 そこで私が目指したのが50%ぐらい理解すること。1科目に2,3週間かかりましたが、ワンサイクル目にこのレベルまで到達できていると、2サイクル目の際に、基礎ができているため、スムーズに進みます。また科目同士で重なる部分もあり(例えば企業経営のマーケティングと運営管理の販売管理など)、相乗的に理解できます。 この理解度レベルに到達するために、私が行った具体的な勉強方法は、

1)第一節のテキストを読む。線を引いたり、メモ書きしたりして全体の構成を捉える。

2)ノートに要点、重要知識を書く。ここでも全体のつながりを意識して書く。

3)これをテキスト最後までやる。

4)問題集をとく。分からないところはテキストとノートで復習する。

これでワンサイクルです。

 2)ノートの書き方ですが、私はマインドマップ(もどき)を活用。

マインドマップの利点は、

・整然と書かなくてよいので、時間が短縮できること。

・全体のつながりを理解できること。

 何故もどきかと言うと、マインドマップは結構複雑なご作法があるようですが、私が理解しておらず、かなりマイウェイな書き方だからです。要は、「利点を活かせれば良い」と考えました。このノートが次回記載するHOW②スキマ時間を徹底的に活用する に活かすことができます。実際にしげるが記載したノート画像を添付させて頂きます。

DSC_0412

本手法は、あくまで私に合ったやり方だっただけですので、皆さんに適したやり方があれば、無理にお勧めはしません。参考程度に活用してください。

 

 次回HOW②「スキマ時間を徹底的に活用する」を記載させて頂きます。 季節の変わり目、花粉症シーズン真っ盛りですが、健康第一で勉強を進めてください!勉強を進める上で不安になる事も多いと思います。タキプロでは6期生を中心にした第一回セミナーを開催しますので、お気軽にご参加ください!

 

 

タキプロ勉強会(東京)のお知らせ


過去問に関するディスカッションとなります。

・ディスカッションを通じ、参加者の皆様のさらなる答案改善に向けた気付きの場としたいと考えております

・事前に、申込時に回答した年度の事例を作成の上、その答案コピーを8部ご用意ください(勉強会では、うち2~3問を扱います)。

・ディスカッション時は解答した問題も使用しますので、自分で使う分を事前にご用意ください。

参加費:500円(税込)
定員: 18人(先着順)

<開催概要>

強会 H26 事例2
◆日時:3月22日(日) 9:30~11:45
◆場所:新川区民館(中央区)
詳細・申し込みはこちらから

勉強会 H26 事例3
◆日時:3月25日(水) 19:30~21:45
◆場所:明石町区民館(中央区)
詳細・申し込みはこちらから

 

セミナー(名古屋)開催のお知らせ


  タキプロ絶対合格!! 合格者が伝える課題克服法 in 名古屋

 1 日時 2015年4月5日(日) 13:30~16:20 (開場 13:00)

 2 場所 瑞穂生涯学習センター 
    (名鉄堀田駅/地下鉄名城線妙音通駅 各徒歩8分)

 3 内容 勉強方法に関するプレゼンテーション
      よろず相談など(懇親会あり)

 4 対象 今年の試験合格を目指方
      (1次,2次、初学/多年度を問いません)

 5 定員 15名

 6 参加費 1,000円 (懇親会は実費 4,000円程度)

 お申し込みはこちら

 お問い合わせ先 mailto:takipronagoya@gmail.com

 

タキプロ 中小企業診断士絶対合格!!2015年<春>セミナー


 

毎年恒例(?)となっているタキプロ春セミナー。今年も“もちろん”やります。

2015年第一弾のテーマは、「1.5次」。

10月の2次試験合格の為には、1次試験の準備段階から2次を見据えた学習が必要です。

そこで、1.5次の知識をテーマに、タキプロメンバーが各自の合格までの経験やノウハウをお伝えします。

 

●開催日:2015年3月29日(日)

●時間:13:00~16:30 (12:30開場)

●場所:日本橋公会堂

http://www.nihonbasikokaido.com/shisetsu#access

●定員:50名

●参加費:1000円

 

通学生の方も独学の方も奮ってご参加ください!!

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です