「すぎっち式1次対策のコツ~運営管理~」頻出論点から攻略する!

みなさんおはようございます。金曜朝の担当“すぎっち”@タキプロ6期生です。

1次試験の直前期に入り、1次対策に専念されている方がほとんどでしょうか? 科目数にもよりますが、とにかく回転数をあげて、何度も繰り返してください。理解・定着が進むにつれ、得点がとれるようになってきます。

 

さて、今回は予告させていただいた「すぎっち式1次対策のコツ~運営管理~」についてお伝えします。

前回までで「すぎっち式1次合格の極意!」「すぎっち式1次合格のコツ!~スケジューリング~」「すぎっち式1次合格のコツ!~過去問活用~」、といった全体戦略。さらに、「すぎっち式1次合格のコツ!~経済学・経済政策~」「すぎっち式1次対策のコツ~財務会計~」「すぎっち式1次対策のコツ~企業経営理論~」といった科目別攻略のコツのお話をさせていただきました。1次試験の科目ごとの勉強方法をご紹介していきますので、合格に近付く参考になれば幸いです。

 

今回は1次試験初日の最終科目「運営管理」対策のコツについてご紹介します。

「経済学・経済政策」や「財務会計」に比べて、毎年難度が大きく変動せず、出題論点も明確なので、狙って60点を確保しやすい科目だと思います。2次試験にも直接関わってくる科目でもあり、バッチリ学習してニガテな方はニガテ解消を目指しましょう!

 

「運営管理」は大きく、①生産管理、②店舗・販売管理、の2つの領域から出題されます。生産管理は、低コスト、短納期で高品質なものを作るか、一方、店舗・販売管理は小売店での店舗マネジメントになります。とても幅広い論点から出題されるので、論点を押えるのに時間がかかります。出題形式は、企業経営理論と同様に、文章正誤問題が出題される点は似ていますが、とくに、店舗・販売管理では、単に知識を知っているかどうか、を問う出題もあり、すぐに正答を選びやすくなっています頻出論点が繰り返し、出題されているので対策により、比較的簡単に60点以上の確保が可能です。

この「運営管理」、ニガテな場合の対策方法はずばり、「頻出論点から攻略する!」コトです。

 

知識を定着させ、実力を高めていくには下記のコツで「運営管理」を学習することがオススです。

 

  • 頻出論点から攻略する!

財務会計や経済学・経済政策、企業経営理論と同様、運営管理も頻出論点から出題されるのは同じです。企業経営理論よりも、抽象度が高くなく、単に知識を知っているかどうか、を問う出題もあるのですが、とにかく論点が広いのが難点。効率的に得点を確保していくために、頻出論点から攻略しましょう! 頻出論点を何度も繰り返し解くことで、頻出論点が得点源になってきます。迷わずに解けるまで繰り返し解くコトがコツです! 

 

今回は「1次試験の運営管理」のお話でしたが、診断士試験ストレート合格を狙うには、2次試験の概要と「合格答案のレベル感」を押えておくことも重要です。2次試験「合格答案のレベル感」がわからないという方は、本屋で販売されている「ふぞろいな合格答案」を活用し、「合格答案のレベル感」をどこかのタイミングで把握しておくのがオススメです。

 

次回は、「すぎっち式1次対策のコツ~経営法務~」についてお伝えします。

 

==========================

タキプロ勉強会のお知らせ

タキプロでは各地域で勉強会を開催しています。

詳細は勉強会のお知らせ(東京名古屋)まで

 地域をクリックするとジャンプします。

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です