『準備を怠るということは失敗するための準備をしているようなもの』ベンジャミン・フランクリン byじょりさん

こう見えて神戸マラソン2回完走してます。
タキプロ10期 じょりさんです。
今日は1次模擬試験について書きます。

模擬試験は申し込みましたか?

じょりさんは、ほぼ独学でしたので、
大手スクールの模擬試験を受けました。
問題が本番でそのまま出た!とか
解答解説がとっても役に立った!とか
そんなことは全くなかったと思います。
得点も低くD評価
(鉛筆転がす方がマシって科目も…)
へこむ要素満載でしたけど
受けてよかったなーと思っています。

スト生は1次試験の得点が
「模試から本試験で100点上がる。」
といわれますが、ホントに上がりました

模擬試験はもってこいの練習の場

一番のメリットは、やっぱり
実際の試験の疑似体験ができること。
1日目の午前2科目が終わった時の疲労感、
とんでもなかったです。

どんな風におなかがすくのか
いつごろ眠たくなるのか
周りの人はどれぐらいうるさいのか
力を十分に発揮する妨げになる要素を確認
しておきましょう。

もちろん対策立てましょうね。
おやつや飲み物のタイミング・内容
休憩時間の活用方法など、計画をたてて
実行し、反省して本試験に生かしましょう。

絶対に!会場受験

通信の方も模擬試験は会場受験しましょう。
通学の方は、違う校舎で受験しましょう。
いつもの校舎で顔なじみの人たちと受験する
なんてもったいない。
できるだけ本番に近いアウエー感をもって、
受験した方がよいでしょう。
もっといえば、
「自分が受験する場所まで行く」
のがおススメ
神戸在住のじょりさんなら『受験地の大阪』
で受けることをお勧めします。
往復の交通機関の疲労度も体験できます。
終わったら、帰りは〇〇でおいしいものでも
食べようとか。

通勤講座の模擬試験は◎

通勤講座の模試も受けました。
スタートアップテキストを買っていたので、
購入者特典で無料受験できたんです。
『タダやし受けとこか』ぐらいでしたが、
これがとってもよかったです。

会社が変わったみたいですから
今年のがどうかわからないですが、
難易度が程よく、解説がわかりやすい。
パソコンで解くので、使い勝手もよい。
間違えた問題ばかり解き直したり、
伸びていく得点グラフ、ほかの人の平均点
などの機能が、やる気を高めます。

直前期には、間違えた問題と解説を印刷し、
何回も復習してました。
会場受験の練習にはならないので、
併用がおススメです。

『模擬試験を申し込む』
必ずやってくださいね。じょりさんでした。

明日12日の夜はキタさんです。お楽しみに!
========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしています。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です