実践を想定する

こんばんは。月曜夜三日月MR.CBR@タキプロです。
遅くなりましたが、口述試験に合格された皆さま、
本当におめでとうございます!!
タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-合格ダルマ
さて本日は「経営法務」について紹介致します。
びっくるが言う通りこの経営法務、二次試験では殆ど活用できません。
よって、さくっと暗記がベストだと思います。私は参考書、問題集などは
購入せず、受験校のテキストと過去問だけしかやりませんでした。
しかし、1次試験では暗記科目が多く、いかにモチベーションを維持するか?
これが重要になってきます。では、経営法務の暗記ではどうすればよいか?
ですが、私は受験生時代には気付けませんでしたが、実務補習に
参加してみて、M&A債務超過の解消など、もろに実践で活用
することを実感しました。
(ちなみに私が暗記に徹した経済学についても、実務補習の中で名目GDP
の推移と対象企業の業種の推移を比較して今後の需要の予測を行いました)
そう、この経営法務を実践でどのように活用するか?
この点をイメージして暗記を行えば、モチベーションが維持できませんか?
暗記を苦手としている方、実践をイメージしての暗記をおススメします。
正月は終わり、本格稼働だ受験生ビックリマーク
タキプロは燃える受験生メラメラとともにあります!!

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してますプレゼント 
気になる方はコチラグッド!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です