マーチャオの勉強方法 ~経営情報システム~

みなさん、おはようございます。
マーチャオ@タキプロ5期生です。

3月も残すところあと2日。
順調に勉強が進んでいる方は、ぜひその調子で、また、少しスランプに陥っている方などは、ぜひ一度気持ちをリセットし、元気に新たな年度をスタートできるようにしたいですね。

さて、今日は、「経営情報システム」の勉強方法についてです。

ポイントは「カタカナやアルファベットへの苦手意識を減らしてから、問題を繰り返し解くです。

この科目は、SEの方などが得点源の科目とする一方、仕事等で触れる機会がない方は苦手意識を持ちやすいのではないかと思います。

私はまさに後者で、苦手科目のひとつでした。
今日は、この科目を私がどう勉強したか、をお話したいと思います。

 

(1)カタカナやアルファベットへの苦手意識を減らす
   

まず、テキストにざっと目を通した後、「問題を繰り返し解く中で、知識を定着させよう」と思い過去問に取組みましたが、なかなかはかどりませんでした。

その原因をつきつめていくと、解答・解説を読んでも、普段耳にすることのないカタカナやアルファベットが多く、それらの用語の意味や解説の意味するところが分からなかったり、イメージがわきにくいためであるということに気づきました。

そして、そういったカタカナやアルファベットを読むことに大きなストレスを感じてしまい、これではとても暗記できない…と思いました。余談ですが、私は高校時代、世界史がとても苦手でした。昔からカタカナにアレルギーがあったのです…。

そこで、文字だけで覚えようとすることをやめ、以下の方法を取り入れました。

 

①通信講座で授業を聞く

2年目生向けの単科の通信講座を受講しました。

理解に時間がかかり、何度も巻き戻しをしながらの受講でしたが、
自分一人で問題を解いたりテキストの文字を追うよりも、はるかにストレスを感じずに勉強することができました。

なお、私は、この科目以外でも、「前に進んでいない」と感じた時には、積極的に通信講座を受講しました。
そして、基礎力強化や論点整理のためのペースメーカーとすることで、苦手意識を減らすことができました。

 

②音声を繰り返し聞く

通信講座の音声を、通勤時等の移動時間に繰り返し聞き、また、聞きながらぶつぶつと用語等をつぶやくことで、記憶に残りやすくなりました。

特に、アルファベットの略語は、アルファベットをそのまま読んでよいか(例:VPN→ブイピーエヌ)、カタカナ読みするのが正しいか(例:RAID→レイド)、読み方に戸惑うことがよくありました。

テキストに読み仮名をふっても最初はなかなか覚えられなかったのですが、耳から聞くことで自然と覚えられるようになりました。

用語の読み方がわかっていると、暗記もしやすいように思います。

 

③アルファベットの略語は正式名称で覚える

略語で無理やり覚えようとせず、略す前の正式名称で覚えるようにしました。正式な英語表現を見ると、イメージもわき、記憶に残りやすいと思います。

 

④実物を見る

よく言われる方法ですが、家電量販店に行き、実物を見ました。
ビックカメラが会社から近いこともあり、昼休みによく足を運んでいるうちに、この科目が少しずつ身近に感じられるようになりました。

店舗に行くことが難しい方は、インターネットを使った画像検索も効果的であると思います。

 

⑤イメージを持つ

テキストや解答・解説等に載っている図や表をよく眺め、問題を解く時や音声を聞く際に、それらを思い起こせるようにしました。イメージで覚えておくと、忘れにくいと思います。

 

(2)問題を繰り返し解く

上記(1)をクリアしてからは、やはり問題を多く解くようにしました。

過去問(H15年度分~)、答練、模試等々をそれぞれ3回転ほど回した他、問題集も活用し、知識の定着を図りました。

なお、私は、通常の科目は、過去問・答練・模試を回していましたが、苦手科目の「財務・会計」と「経営情報システム」では、追加で問題集も活用しました。幅広い問題に取り組むことで安心感を持ちたかったためです。

こうして、問題を重ねるうちに、テキストの索引を見て、その用語の意味するところや関連知識をすぐにイメージできるようになり、できるだけのことはやった!という心境で本試験に臨むことができました。

いかがでしょうか。少しでも参考になりましたら嬉しいです。

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・3/30(日) 9:30~12:00 京橋区民館 題材:H25事例3
・4/6 (日) 9:30~12:00  京橋区民館 題材:H25事例4
・4/10(木) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例1
・4/19(土) 9:30~12:00  京橋プラザ区民館 題材:H24事例2
・4/23(水) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例3

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験対策も5月以降検討中です。ご要望あればコメントください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

【今後の予定(大阪)

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

①4月13日(日)10:00~16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅰ) 13:30~16:00 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅱ) ◆場 所: 梅田阪急オフィスタワービル29F セミナールーム (大阪府大阪市北区角田町8番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:40名
◆持ち物:
・H24年度2次試験問題用紙(事例Ⅰ、事例Ⅱ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

②4月18日(金)19:00~21:30
◆内 容:
グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅲ)
◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅲ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

お申し込みはこちらから

※参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。

お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です