診断士:1次 情報システムを暗記する!

おはようございます。

歴史的な日本の勝利にテンション上がってる九州の診断士@タキプロです。

本日は、情報システムの勉強法についてお伝えいたします。

この2年間、本試験の難易度が上昇していて情報システムですが、
やはり基本的な戦略は「基本論点を完璧にマスターする」です。

2年毎に試験傾向が変わる事が多い診断士試験なので、
「今年は難易度が下がるのか?」などと予想されますが、
難易度に関係なく、基本論点を完璧にマスターする事が
診断士試験合格の最短ゴールだと思います。

情報システムは暗記科目なので、
基本論点をどうやって暗記するのか?をお伝えいたします。

1.イメージして暗記する。

以前のアメフトつっきのブログにあったように、
「写真や絵を見て覚えることでイメージがすぐにつき、定着しやすい」と思います。
受験時代にこのブログ見てたら、もっと効率的に暗記できたのに~と
思った内容なので、是非もう一度見てみてください!
http://ameblo.jp/takyprofessional/theme-10021705488.html

あと、私は覚えにくい論点は壁に貼って何度も何度も見ました!

やっぱり暗記は、ある程度の量が必要ですからね!

2.対比して暗記する。

LANの通信方式、プロトコル層、システム開発アプローチなどなど
情報システムには、対比して暗記した方が効率がいいです。

例えば、「無線LANのまとめ」
         IEEE802.11b  IEEE802.11g  IEEE802.11a
伝送速度   最大11Mbps   最大54Mbps   最大54Mbps
無線周波数  2.4GHz帯    2.4GHz帯    5.2GHz帯

私は、bga、11・54、2.4・2.4・5.2と何度も音読して、
いつでも再現できるように暗記しました。 

3.前日とにかく追い込む

夜4時間,朝2時間の勉強
私が1次試験を受けた時の1日目夜と2日目朝の勉強時間です。
2日目の暗記科目を攻略するためギリギリまで暗記しまくってました!
試験が終わったら忘れてもいいから、とにかく詰め込みました!(笑)

暗記科目は最後の最後まで,暗記しまくった方が得点につながると思います。

皆さんの絶対合格を、チーム一丸となってタキプロは応援します。

PS 週末はT社の公開模試です。寝不足の方はちゃんと休んで下さいね!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です