【診断士】直前期科目別攻略法 運営管理

皆さんこんばんは。

本日4回目メラメラの更新になります。

勢い系ストイック診断士@タキプロです。

さて、そろそろ疲れてきました。あせる

でも、がんばっている皆さんと一緒に、私ももう少しがんばってみます!!

運営管理:分野に応じた視覚記憶法で記憶を定着!


この科目は、生産管理店舗管理という、全く異なる2つの分野が混在しています。

ひとつの科目としてではなく、2つの科目として考え、学習しましょう。


生産管理は、ある程度の理解が必要な科目です。文章本だけでは覚えにくいので、絵メモを書いてみましょう。ビジュアル音譜で覚えることで、知識が定着しやすくなります。

そして、間違えた論点を確実に復習し、ビジュアルで記憶に定着させましょう。


店舗管理は、実際の生活の場面で記憶を定着させます。コンビニ、スーパー、百貨店、、買い物は試験が終わってからの楽しみですが、近くを通る機会があれば、知っている知識を復習してみましょう。


※店舗の外装から、内部の陳列まで、生活の場に暗記の復習の場が広がってます。

合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ


知識をすらすらといえればOKです。引っかかった部分は、記憶が曖昧ですから、その場でテキストで確認しましょう。

周りの人たちに白い目シラーで見られても平気です。

視線が気にならないぐらい勉強に没頭できれば、きっと合格します。

※この写真↓からいくつのキーワードを連想できますか?

ルクス、ルーメン、フェイス、陳列方法、値入方法、、、、
合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ


<1日目試験科目の総論>

 1日目の試験科目は、2日目の科目に比べ、理論を覚えていないと得点することが難しい科目がそろっています。

理論の理解には時間がかかります。でも、もう残された時間は余りありません。ショック!

しかし、理論を覚えていないからといって、試験で点数を取れないわけではありません。

理解してないにもかかわらず点が必要な場合は、覚えてくださいメラメラ

泣きながら覚えるしかありません。


いつも通り最後は根性論メラメラになってしまいました。


本日は、長時間お付き合いいただきましてありがとうございます。ニコニコ

セミナー、勉強会そして、合格後の皆さんにお会いできる日を楽しみにしてます。

合格後は是非、タキプロで一緒にブログを更新してくださいね音譜

日付が変わっていたら星ポチット押してあげてください。万年3位からの脱出を目指しています。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ありがとうございましたハンバーガー ロケット

-----------------------------------------------------------------


■ご興味のある方は、ぜひタキプロからのメルマガを読んでみてください!

メルマガ:合格者が伝える中小企業診断士突破のノウハウ


■次回セミナーのご案内

(詳細は以下をクリックしてください)

7月17日セミナー

「合格者が伝える中小企業診断士2次試験突破のノウハウ」


7月タキプロ勉強会情報

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です