財務会計 時間配分

実務補習最終日に感動のあまり、泣いてしまわないか心配していますしょぼんすけさん@タキプロです。


私の健康管理法は、サプリメントですニコニコ

ビタミン系サプリメントを特に飲みました。

正直なところ効能は専門家ではないので不明ですが、

一種のお守りみたいな感じで、自己暗示には最適だったと思いますグッド!



さて本日は財務会計のことについて綴りたいと思います。


おそらく財務会計で苦戦されている方は多いのではないでしょうかはてなマーク

私も同じく苦手科目の一つでしたショック! (現在の実務補習でも苦戦してます叫び



ストレスフリーな勉強のすすめ でも紹介されましたが、対処策は日々「練習」に尽きると思います。

それに15問正解さえすればいいので、確率から逆算すると約10問~12問正解できたら合格点をクリアできます。

極論すると、財務会計の試験は、「解ける問題を効率よく得点できたか」が合否を分けると思います。
効率よく解答するには試験当日の時間配分が重要になりますビックリマーク

私の時間配分をご紹介します。

■試験開始後に2~5分ですべての設問を確認

簡単そうな問題・見たことがある問題には○印

文章の短い知識系問題は△印

私の場合、2010年の本試験では、

○→第3問 第4問 第5問 第6問 第9問 第11問 第12問  

△→第7問 第16問 第19問 第20問


■○△問題を30分で解答 ※年度により難易度は変わりますので配分調整は必要です。

○→△の順番で解答。

1問あたり2~3分を目安に取り組みました。

その際わからない場合は潔く諦め、次の問題に着手することも重要です。

例えば、2010年の第11問なんかは、すぐにあきらめました。

■20分で残りの問題に着手

一応目を通し、消去法等で対処。簡単な問題を見つけたらラッキーチョキぐらいの気持ちで取り組みました。

そしてここでも分からない問題は深追いせずに諦めも重要です。

■残り5分でマークミスの確認

意外にこれは重要です。財務会計は時間との闘いなので、マークミスに注意ビックリマーク

終了後に「マークミスしたかも・・・」という無駄な心配をしてしまい、次の科目に大きく影響します。

ちなみ私の1年目(2009年度)の失敗例もご紹介叫び

まず1問目から取組みました。なかなか計算が合わずに時間のみ経過ショック!

もうその時点でパニック状態突入叫び

そして第2問~5問まで連続で分からず、「今年の問題は難易度が高い」と思い込んでしまいました。

パニック状態が収まらない中、続く第6問~10問までは平易な問題なはずなのに、計算が合わずもうボロボロでしたショック! 最後の第19、20問も着手できずで終了ガーン

そして終了後にマークミスが気になり、次の科目でも集中できず、企業経営理論を数点差で科目不合格しょぼん

こんなことにならないように、早いうちから答練・模試等で時間配分の練習をお勧めしますパー

では本日はここまです。

ありがとうございましたニコニコ

あなたの『聞きたい』、『知りたい』、『悩み』、をお聞かせ下さい。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-アンケートボタン

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。   ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは、一味違う情報配信してますプレゼント 気になる方はコチラ グッド!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です