【2次】解答プロセス確立のベンチマーク

 

こんばんは。日曜日夜担当の、あっきー@タキプロ4期生です!

それでは本日9/152次試験まで35日)のブログの本題に入りましょう。

 

以前のブログ(8/25)でも書きましたが、2次試験の解答が安定しないという声をよく聞きます

対策として、ご自身の解答プロセスを分析して、機械処理できる部分や知識のウェイトを高めれば安定しやすくなりますとお伝えしましたが、本日はそのあたりを深掘りしていきます。

 

まず、みなさんの解答プロセスは確立していますか。

受験経験者でもプロセスが不安定で確立していないという人も多いと思います各受験機関または講師による○○メソッドや○○解法みたいなものがあるようですが、個人的には100人いれば100通りの解法があってもおかしくないと思っています。いろいろと聞いて参考にするのは良いですが、優秀な講師が取り入れている解法・解答プロセスと全く同じやり方をしたからといって、その講師と同じ解答が書けるようになるとは限りません根本となる考え方はいくつかに絞れるかもしれませんが、そこから自分自身に最適となるようにアレンジをして最終的に自分自身の解答プロセスを確立していくことが必要となります。

解答プロセスが確立していれば安定した解答作成が可能になるのでプロセスを確立させることはとても重要です。そのプロセスが確立しているかどうかを判断するポイントとして「再現答案」があります

 

私が受験生時代に講師に「再現答案が作れるようにならないと話にならない」と言われました

 

最初は試験終了直後でも何を書いたか思い出すことは難しい、ましてやどんな内容や構成で書いたかを思い出すことなんて不可能だと思っていました。

しかし、再現答案を作成するというのは、記憶を頼りに何をどんな感じで書いたかを思い出すことではありません解答プロセスに思考プロセスを合わせることで再現答案が作成できるということに気が付き、実行できるようになったのは合格した昨年の2次試験前(8月くらい)でした

 

ここで重要なのは「再現答案の内容」ではなく「再現答案の精度の高さ」です。「再現答案の精度の高さ」とは「答案としての完成度の高さ」ではなく「どんなに内容が間違っていようが、ご自身が書いた答案をいかに正確に再現できるかです。

解答プロセスが固まっている人ほど思考プロセスが明確になっており再現答案の精度が高くなります

解答プロセスが確立しているかどうかの目安として、一定レベルの精度で再現答案が作成できるようになっているか、で判断すると良いでしょう

私は昨年受けた2次試験の再現答案を今でもそれなりの精度で作成することができます。それは解答プロセスを確立して機械処理できる部分を増やし、解答骨子(フレーム)や問題用紙に書かれた解答のメモから当日の思考プロセスを思い出すことが可能であるからです。(決して超人的な記憶力の持ち主ではありません

今日はここまで

来週は2次試験の過去問について触れていきたいと思います。

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

・9/22(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H22事例3
・9/26(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H23事例1

*経験者の方は題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

お申込みはこちらから


【タキプロ絶対合格勉強会in大阪】

タキプロでは、今後経士会と共同で、大阪で2次試験対策の勉強会を開催することになりました。タキプロと経士会の診断士メンバーが、皆さんの合格を全力でサポートします!

◆日 時:
・9/18(水)19:00~21:00 題材:H23事例Ⅰ
・9/21(土)17:00~19:30 題材:H23事例Ⅱ
・9/25(水)19:00~21:00 題材:H23事例Ⅲ
・9/27(金)19:00~21:00 題材:H23事例Ⅳ

◆場 所:

グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)

※ナレッジキャピタルへは、北館北3のエレベーターで7階までお越しください。また、7階の受付では森藤啓治郎(もりどうけいじろう)の名前を言っていただき、来館受付書に記入し、ゲストのバッチを受け取ってください。

◆定 員:各回10名  ◆参加費:500円

◆持ち物:

事例(問題文とご自身の解答)、筆記用具、電卓(事例Ⅳの場合)

◆内 容:

グループディスカッション(事前に事例を解いてきていただけると進行がスムーズです)

お申込みはこちらから
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です