【2次試験】 事例Ⅱの対応法(その1)

 

おはようございます。ナリ@タキプロ5期生です。

今日で9月も終わりです。秋の夜長を実感する季節になり、皆さんのラストスパートもはかどっているのではないでしょうか。いやいや上期が終わり、決算作業等仕事が忙しくて・・・という方もおられるでしょう。でも、大丈夫!気合だけでも「よ~し!」と意気込むことができていれば、最後にエネルギーを爆発させることはできます。

最後の最後までハイテンションでいきましょう。

今日は事例Ⅱを考えます。

<< 肝心要は対応付け >>

事例Ⅱの最も注意すべきことは対応付けです。解答する際の怖さは、解答できないことではなくて、間違っていても解答できてしまうところにあります。答えに使えそうな材料が多く提供されるため、間違いに気が付かないまま答えが書けてしまいます。

対応付けを間違うということは、複数問で間違うことになるので、大量失点になります。怖い、怖い!

対応付けの作業は慎重に行う必要がありますが、何を注意したらいいのでしょうか。

それは対応付けした後で、解答を書く前にもう一度設問全体を俯瞰して考えることです。全体の中で押さえないと個別の問題だけでは発見できません。

その一つのヒントになるのが設問にある小問同士や前後の問題で関連性があるかをチェックすることです。関連性があるなら合わせて1問として考えられますので、当然解答内容にも何らかの関連性があります。その視点で対応付けの妥当性を確認します。

<< 競争戦略 >>

事例Ⅱはマーケティング等に関する試験です。中小企業にとって採用すべき競争戦略はどんなものでしょう。基本は「戦わない」です。中小企業の特徴の一つは経営資源が少ないことです。状況に応じて人材や資源を右、左に移動できるような余裕はないのが一般的です。

そのため大手企業の参入してこないニッチな領域を作ることで競争を回避し、自分の強みを活かしつつ、顧客満足度を高め、顧客関係性を強化するところに生きる道があります。

「戦わない」のですから競合とは違うことをやります。競合がやっていることの反対軸が設問の答えになることが多いです。

例えば、競合がテレビでCMを流しているのなら、答えの方向はDMやチラシです。マスを相手にしている競合に対して、ONE TO ONEや地域密着の戦略を想定するわけです。

解答の際には競合の実施している内容を見つける必要があります。明示される場合は問題ありません。書かれていない場合には暗示されているはずなので、4Pを意識して項目を探すと見つけやすくなります。

<< 強みの発見 >>

事例企業の強みを確認する時には強調表現に注意します。強みになる有形資源は気が付きやすいですが、見つけにくいのが、無形資源です。「顧客対応は評判がいい」「きめ細かなサービス」はほめている表現なので、接客やサービス品質は強みになるという具合です。

 

事例Ⅱは人により得手不得手がはっきりしています。でも、上記した対応付けを注意すると比較的安定した得点が取れるようになれます。解答の文章にもコツがあるのです。次回はその点をご説明します。

今日は以上です。

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【東京勉強会】

◆日時・場所

・10/8(水)19:30~22:00 八丁堀区民館 

題材:H24年度事例Ⅲ  お申込みはこちらから

◆会費 :500円

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。
*お釣りが出ないようにご用意ください。


【名古屋勉強会】

*各回定員5名 
*参加費 500円 
少数ですが、ぜひ気軽にご参加ください。

・第7回 10/4(土) 9:30~12:20  西生涯学習センター

題材:H24事例Ⅲ テーマ:提案力対策&文章力対策

・第8回 10/11(土) 9:30~12:20  昭和生涯学習センター
題材:H24事例Ⅳ テーマ:提案力対策&文章力対策

・第9回 10/13(月・祝) 9:30~12:20 西生涯学習センター
よろず相談所

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを6部 ご用意ください。 
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

お申込みはこちらから

 

【大阪勉強会】

◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階
(大阪市北区大深町3番1号)
 
◆参加費:1,000円 

◆定 員:20名
 
◆持ち物:筆記用具、問題用紙とご自身の解答(過去問を扱う場合)、電卓(事例Ⅳの場合) 

◆開催日時・内容
※内容や扱う事例は変更となる場合があります。
下記が最新の予定となります。

9月30日(火)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅰ)実施と添削指導
10月3日(金)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅱ)実施と添削指導
10月4日(土)10:00~16:30 特別補講 ※内容は調整中です
10月7日(火)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅲ)実施と添削指導
10月10日(金)19:00~21:30 平成23年度試験(事例Ⅳ)実施と添削指導

お申込みはこちらから

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です