これをやったら二次試験は不合格!(3):切り口の悪夢

こんにちは、ブルペンエース@タキプロです。

本シリーズでは、二次試験でやってはならないことをテーマに、本試験の際、ブルペンエースが実際にやらかしてしまった事故(失敗)をご紹介していきます。

 

受験生の皆様は、同じような失敗を犯さないように、ぜひ、本ブログを反面教師として頂きたいと思います。

 

さて、第3回は、「切り口の悪夢」についてお話します。

 

平成21年事例Ⅱは商店街のスポーツ用品店(小売業)が取り上げられました。後で聞いた話では埼玉県川越市のスポーツ用品店が事例企業だったそうですね。

 

少子化による生徒数や、高齢化による草野球人口の減少、といった外部環境の変化に直面しているB社の現況を聞き、「スポーツを楽しむ環境を整備(場の提供)」することで、「顧客ロイヤルティ」を高め、「競合店舗と差別化」しつつ、「新たなスポーツ需要を取り込みましょーと提案していく事例でしたね。

 

 

設問を読み進めていくと、第 問では、
B社は顧客の拡大と自社へのロイヤルティ(愛顧)高めるために、新しい事業を考えている。どのような事業が考えられるか。
とありました。

また、設問1で、B社は自社だけで行えるサービス事業を考えている。それはどのようなものか答えよ。

 

続いて設問2で、
B社は商店街の裏通りにある銭湯との共同事業を考えている。どのようなサービス事業が考えられるか答えよ。

二つの設問で第 問が区分けされています。
事例Ⅱではお馴染みの「切り分け」問題です。
私は設問をパッと読んだ刹那、「この問題はもらった 」と確信しました。

 

 

 

平成20年二次試験での惨敗を機に、私は神田にある受験校の二次マスターコースに通い始めました。受験校の指導方針も気に入った私は、二次試験を受ける上での「嗜み」や「お作法」をどんどん習得していきました

 

平成20年事例Ⅱの過去問解説講義では、こんな話を聞きました。
「事例Ⅱは切り口こそ命」
「切り口を間違えただけで、落とされると言って過言はない!」

 

私は、平成20年事例Ⅱを眺めながら、こんなことを思いました。
事例Ⅱで良く使う切り口を用意しよう!

 

「新規客とリピート客」
「ハード(設備)とソフト(接客)」
「B社と街全体」
「客数と客単価」
等々、事例Ⅱで解答をまとめる際の、切り口をノートに書きこんでいったのでした

 

 

「第3問は絶対的に切り口重視だな
「こりゃ、貰ったも同然だぜ
「まずは、与件にヒント探しに行こう

「B社は、お客さんとの関係づくりに強みがあるっぽいな
「B社は、本店裏に倉庫と駐車場を持ってるのか

 

「よし、ハード活用ソフト活用でまとめっぺ
「H20年もハードとソフトだったし、こりゃ鉄板だな

 

ドッカーン(大事故)

という経過を辿り、この年度、圧倒的大多数の人が間違えなかったと言われている「フットサル「ランニングというターゲット別の書き分けができなかったのです。

 

それでは、試験当日の再現答案を見ていきましょう。

【平成21年事例Ⅱ第3問】
(設問1)
X市の

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です