【2次対策】ヲタク診断士の独学法

ついに昨日、1次試験の合格発表がありました。ヲタク診断士@タキプロです。

合格された方、おめでとうごさいます!!これで2次試験に向けて迷いなく全力を注げるかと思います。

また残念だった方、いろいろな思いがあることでしょう。今は気持ちを整理されて今後の方向性を決めていただければと思います。

前回、独学の私がメインに使ったテキストが「世界一やさしい合格答案術」だったお話をしましたが、今回はそのテキストを具体的にどう使ったかのお話をしたいと思います。

 1章を毎日確認

 通勤電車内・通勤途中の喫茶店で行う2次対策

 第1章を毎日確認

この本の第1章は『2次試験を突破するための基礎知識』ということで、2次試験に対峙する際の心構えや注意点が書かれています。

普通、イントロダクション的な部分は一度読んだらそれでお終い、という感じですが、この本では第1章が特に重要ではないかと感じています。そのため、必ず朝の通勤電車内ではこの第1章を読み返して、忘れないようにしていました。

 通勤電車内・通勤途中の喫茶店で行う2次対策

では具体的に、どのようにこのテキストを使って勉強していたか。

勉強に充てられる時間が少なく、かつ3人の息子どもがいて家では勉強できる状態ではないこと、仕事柄電車移動の時間や、約束と約束の間のスキマ時間が出やすい状況にあったので、ほんの少しの時間でも2次対策の勉強ができるように、工夫しました。

スキマ時間の活用法については、月曜日の市役所の星さんがシリーズで記事にされているので、詳しくはそちらをご参照いただくとして、私がやっていた方法をご説明します。


まず、テキストを“自炊”してPDF化します。そのPDFデータを、PCとiPhoneに入れて、どこでも手軽に見られるよう準備し、先ほどの1章を毎日確認の際に利用しました。

さらに、テキストに収められている過去3年分×各事例(4つ)=12問の問題・解説について、4ページ分1枚にまとめて印刷し、それを四つ折りにしてポケットやカバンなどすぐに出しやすい場所に入れておきます。

そして、1020分程度の時間があれば、その四つ折りやを取り出して、与件・設問分析だけをしたり、解答を考えたりしました。

ただ、電車内ではまず座れません(仮に座れても、3秒で寝られるのび太君体質なので、結局勉強できないことに…)。
そこで、電車内での勉強方法も工夫しました。
そのお話は次回にしたいと思います。

————————————-
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

2次試験突破ノウハウを電子書籍にギュッと凝縮

8月1日発売から早くも販売部数150部を突破!
「絶対合格eBook 2次試験編」

無料版も公開中です!

   


 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です